2016年02月27日
ダイソー竹まな板でテーブル作成
今回は、よくある形のテーブルを作成
ファロスストーブのケースを作成した時にすのこを作って、その時にすのこ状のテーブルを作ろうって思って作り始めたのですが・・・
やっと完成
他の作業をしながらだったので結構時間が掛かりました。
竹まな板を各サイズに切って
脚になる部分の板を2枚を合わせて接着して作成。
すのこの脚?になる部分は板をずらして接着して長い部材を作成
各部材を合わせながら加工
部材一式

接着剤は2種類を使ってます。
最初は速乾性のを使ってましたが、それだけでは作業がしにくい時もあったので・・・
ファロスストーブのケースを作成した時にすのこを作って、その時にすのこ状のテーブルを作ろうって思って作り始めたのですが・・・
やっと完成
他の作業をしながらだったので結構時間が掛かりました。
竹まな板を各サイズに切って
脚になる部分の板を2枚を合わせて接着して作成。
すのこの脚?になる部分は板をずらして接着して長い部材を作成
各部材を合わせながら加工
部材一式

接着剤は2種類を使ってます。
最初は速乾性のを使ってましたが、それだけでは作業がしにくい時もあったので・・・
テーブルの脚

すのこの脚?

テーブルの脚の組立

この時は天板(すのこ)とは接着していません・・・置いているだけ
すのこの両端の部材を接着

すのこの脚とすのこの両端の部材とテーブルの脚の接着


本来ならば天板(すのこ)を作成して、それに脚を付けた方がいいのでしょうが、脚の角度のつけ方とかが分からなかったので、この方法にしました。
この後に脚の角度が決まる止めを接着しています。
この状態で立てて

畳んで

裏返し・・・
あと、すのこを完成させて出来上がり




あまり重いものは乗せれませんが、なかなか気に入っています。
このテーブルのサイズは竹まな板2枚分で高さは21cmほど
これ持ってこの週末は、去年のお盆にキャンプした所を予約しているので、キャンプしてきます(^-^)
半年ぶりのキャンプ場・・・

すのこの脚?

テーブルの脚の組立

この時は天板(すのこ)とは接着していません・・・置いているだけ
すのこの両端の部材を接着

すのこの脚とすのこの両端の部材とテーブルの脚の接着


本来ならば天板(すのこ)を作成して、それに脚を付けた方がいいのでしょうが、脚の角度のつけ方とかが分からなかったので、この方法にしました。
この後に脚の角度が決まる止めを接着しています。
この状態で立てて

畳んで

裏返し・・・
あと、すのこを完成させて出来上がり




あまり重いものは乗せれませんが、なかなか気に入っています。
このテーブルのサイズは竹まな板2枚分で高さは21cmほど
これ持ってこの週末は、去年のお盆にキャンプした所を予約しているので、キャンプしてきます(^-^)
半年ぶりのキャンプ場・・・
Posted by 電 at 06:00│Comments(6)
│自作
この記事へのコメント
おはようございます。
ついにこのテーブルも完成なさいましたか!
木工が苦手なのでなかなか手が出せないのがこのテーブルですが、表面畑の方がすべすべしているので処理しやすそうですね(^_-)-☆
半年ぶりのキャンプ場、楽しみにしています。
ついにこのテーブルも完成なさいましたか!
木工が苦手なのでなかなか手が出せないのがこのテーブルですが、表面畑の方がすべすべしているので処理しやすそうですね(^_-)-☆
半年ぶりのキャンプ場、楽しみにしています。
Posted by ピノ
at 2016年02月27日 08:50

ピノさん こんにちは。
竹まな板の工作を楽しんでいます。
このテーブルはちょっと手間が掛かりました。
少しいがんでたりするので、仕上がりはまだまだですが・・・
素材がいいのでそれなりに見えます(^-^)
はい、今夜のキャンプ、楽しみです(^ ^)v
竹まな板の工作を楽しんでいます。
このテーブルはちょっと手間が掛かりました。
少しいがんでたりするので、仕上がりはまだまだですが・・・
素材がいいのでそれなりに見えます(^-^)
はい、今夜のキャンプ、楽しみです(^ ^)v
Posted by 電
at 2016年02月27日 11:57

こんばんは!
このテーブルいいですね~
でも難しそう><
どんどん複雑化した構造の自作増えてきましたね!
すごいっす!!!
このテーブルいいですね~
でも難しそう><
どんどん複雑化した構造の自作増えてきましたね!
すごいっす!!!
Posted by HIRO-COBRA
at 2016年02月28日 02:12

こんにちは〜
昨日、やっとダイソーで竹まな板見つけました!!
手にはとりましたが、電さんのように作る自信が全く無いのでそっと直しておきましたw
前に少し遠出して行かれてたところですかね?
楽しんでください^ ^
昨日、やっとダイソーで竹まな板見つけました!!
手にはとりましたが、電さんのように作る自信が全く無いのでそっと直しておきましたw
前に少し遠出して行かれてたところですかね?
楽しんでください^ ^
Posted by ひーろ
at 2016年02月28日 13:30

ヒロさん こんにちは。
このテーブルはちょっと手間が掛かりましたが、気に入ってます。
サイズ的にも良い感じです。
僕はテーブルソーを持っているので、竹まな板の切断が楽に出来ます。
それなりの工具があれば、竹まな板の自作はそんなに難しくは無いと思います(^-^)
このテーブルはちょっと手間が掛かりましたが、気に入ってます。
サイズ的にも良い感じです。
僕はテーブルソーを持っているので、竹まな板の切断が楽に出来ます。
それなりの工具があれば、竹まな板の自作はそんなに難しくは無いと思います(^-^)
Posted by 電
at 2016年02月28日 16:11

ひーろさん こんにちは。
探していた竹まな板を見つけたのなら、買わないと・・・
ピノさんのいつものキャンプに行って来ました(^-^)
探していた竹まな板を見つけたのなら、買わないと・・・
ピノさんのいつものキャンプに行って来ました(^-^)
Posted by 電
at 2016年02月28日 16:47
