2018年03月22日
ペグケースとチタンペグ購入
前回のキャンプアイテム紹介に続いて・・・
ペグケースを新しく追加しました。
ペグ入れなんですが、使用する時に腰にぶら下げが出来るタイプです。
DODの製品を検索した時見つけて、良さそうなので購入
ペグマクハコブペグバッグ
DODのネーミングはちょっと変わったものが多いですね。

今まではホームセンターで購入した、布製の工具入れを使用していたのですが、こちらの方が腰にぶら下げる事が可能なので、使いやすいと思って購入。
今まで使っていたものは、そのまま使いますが、よく利用するペグは新しく買ったペグバックに入れます。
ペグは色んなサイトに対応出来るように、ソリステの20㎝・30㎝・40㎝と予備にアルミペグ・樹脂ペグ・Vペグを持って行ってます。
それと、腰から、ぶら下げるので、軽いペグを追加しました。
これはDOD製品ではない、中華製品です。

6本セットを2組購入
チタンペグ 24㎝ 57.2g
1本当たり575円とチョット高価ですが、軽くて丈夫そうです。
アルミの方が軽いですが、強度に期待です。
長さも24㎝なので風か強くなかったら、このペグだけで行けそうだと思ってます。
こちらは、以前から持っているものですが・・・
ソリステの30cmを6本とハンマーです。
ソリステ 30cm 180g

ペグ打ちに使っているショックレスハンマーですが、夜遅くなってからの設営が多いので、音のあまりしないこのハンマーを使っています。
3年ほど使っていますが、損傷も少なく、固い地面でも打ち込めてます。
ハンマーのヘッド部分が中空で鉄球の移動で衝撃吸収&打撃力アップだそうです。
さすがに大きな石に当ると、しんどいですが、ペグ打ちには使いやすいと思っています。
後は、石頭ハンマーも持って行ってます。
どうしてもペグが入っていかない時に使います。
ソリステ30㎝を6本入れて腰にぶら下げると重たいです。

自分が購入した時より安くなっていますね。
ペグケースを新しく追加しました。
ペグ入れなんですが、使用する時に腰にぶら下げが出来るタイプです。
DODの製品を検索した時見つけて、良さそうなので購入
ペグマクハコブペグバッグ
DODのネーミングはちょっと変わったものが多いですね。

今まではホームセンターで購入した、布製の工具入れを使用していたのですが、こちらの方が腰にぶら下げる事が可能なので、使いやすいと思って購入。
今まで使っていたものは、そのまま使いますが、よく利用するペグは新しく買ったペグバックに入れます。
ペグは色んなサイトに対応出来るように、ソリステの20㎝・30㎝・40㎝と予備にアルミペグ・樹脂ペグ・Vペグを持って行ってます。
それと、腰から、ぶら下げるので、軽いペグを追加しました。
これはDOD製品ではない、中華製品です。

6本セットを2組購入
チタンペグ 24㎝ 57.2g
1本当たり575円とチョット高価ですが、軽くて丈夫そうです。
アルミの方が軽いですが、強度に期待です。
長さも24㎝なので風か強くなかったら、このペグだけで行けそうだと思ってます。
こちらは、以前から持っているものですが・・・
ソリステの30cmを6本とハンマーです。
ソリステ 30cm 180g

ペグ打ちに使っているショックレスハンマーですが、夜遅くなってからの設営が多いので、音のあまりしないこのハンマーを使っています。
3年ほど使っていますが、損傷も少なく、固い地面でも打ち込めてます。
ハンマーのヘッド部分が中空で鉄球の移動で衝撃吸収&打撃力アップだそうです。
さすがに大きな石に当ると、しんどいですが、ペグ打ちには使いやすいと思っています。
後は、石頭ハンマーも持って行ってます。
どうしてもペグが入っていかない時に使います。
ソリステ30㎝を6本入れて腰にぶら下げると重たいです。

自分が購入した時より安くなっていますね。
2017年11月09日
焚火台とトライポットを購入
前回、ご一緒してくれたヒロさんが使っていた、焚火台の薪の燃え方が良くて・・・
同じタイプの物を購入
すでに焚火台を持っているのですが・・・
メッシュタイプのファイヤースタンド
焚火は直火が好きなんですが直火可の所も少ないし、石かまどを組むのに手間がかかるし
安価に販売されているメッシュタイプのファイヤースタンドをアマゾンで購入 (2,880円)
それと、トライポット ついでに購入・・・


メッシュタイプの焚火台、優しい感じの炎で良いなと思って・・・
続きを読む
同じタイプの物を購入
すでに焚火台を持っているのですが・・・
メッシュタイプのファイヤースタンド
焚火は直火が好きなんですが直火可の所も少ないし、石かまどを組むのに手間がかかるし
安価に販売されているメッシュタイプのファイヤースタンドをアマゾンで購入 (2,880円)
それと、トライポット ついでに購入・・・
メッシュタイプの焚火台、優しい感じの炎で良いなと思って・・・
続きを読む
2015年11月07日
鍛造ペグ エリッゼステーク 28cm 購入
ペグは・・・
テントやタープに付属しているペグを使用しないで別途購入したペグを使っています。
主にスノピのソリステです。。。
丈夫ですから・・・
複数の幕を持っていますが、それぞれにペグを用意はしていません。
続きを読む
テントやタープに付属しているペグを使用しないで別途購入したペグを使っています。
主にスノピのソリステです。。。
丈夫ですから・・・
複数の幕を持っていますが、それぞれにペグを用意はしていません。
続きを読む
2015年04月28日
キャンプアイテム購入
以前から欲しかった物を購入
コーヒーを沸かすのに、ユニフレームのケトル&サーバーを使ってます。

ケトルとしては余り使い勝手は良くないです。。。
コーヒーをドリップする時の加減が難しい。
そこで、評判が良くて、焚火でお湯を沸かすのに向いている。
こちらを・・・
続きを読む
コーヒーを沸かすのに、ユニフレームのケトル&サーバーを使ってます。

ケトルとしては余り使い勝手は良くないです。。。
コーヒーをドリップする時の加減が難しい。
そこで、評判が良くて、焚火でお湯を沸かすのに向いている。
こちらを・・・
続きを読む