2018年04月24日
チョット久しぶりに笠置キャンプ場に行ってきました。
4月21日~22日 1泊2日
利用料金が、値上げになってから初めての利用
以前はソロで1泊2日なら600円だったのに、1,000円に・・・値上げ
白線を引いて通路・車路の区画をしてあったり、グランドの方でロープによる区画をしていたり変化が見れれました。
白線は翌日には半分消えてました。
グランドの方の区画も僕的には?です
良い方向の変化に期待します。
河原の方の整地をもう少し平らにして欲しいです。
笠置キャンプ場近くのわかさぎ温泉 笠置いこいの館は工事休業中との事。
3月31日まで全面休館ってなっていたので、4月から再開すると思っていたのですが・・・
リニュアルオープンは4月27日だそうです。
GWには間に合うみたいですね。
最近はあまり利用していなかったんですが・・・
これからは汗が出る季節なので、温泉で汗を流したいですね。
利用料金が、値上げになってから初めての利用
以前はソロで1泊2日なら600円だったのに、1,000円に・・・値上げ
白線を引いて通路・車路の区画をしてあったり、グランドの方でロープによる区画をしていたり変化が見れれました。
白線は翌日には半分消えてました。
グランドの方の区画も僕的には?です
良い方向の変化に期待します。
河原の方の整地をもう少し平らにして欲しいです。
笠置キャンプ場近くのわかさぎ温泉 笠置いこいの館は工事休業中との事。
3月31日まで全面休館ってなっていたので、4月から再開すると思っていたのですが・・・
リニュアルオープンは4月27日だそうです。
GWには間に合うみたいですね。
最近はあまり利用していなかったんですが・・・
これからは汗が出る季節なので、温泉で汗を流したいですね。
この日も休めたので、土曜日の朝から行ってきました。
やっぱり笠置は混んでいますね。
バイカーさんが撤収中だったので、お声をかけさせて頂いて、その後に設営
昼飯はカップ麺のみ
お隣にお子さん3人のファミリーの方が設営
楽しそうでしたよ(^-^)
ほんの少し お話しました。
僕が使っていた、薪スタンドの事を聞かれたので説明したのですが、DODのネーミングが・・・
となりのまきちゃん
?ってなってました。
獏もこのネーミングには?です。
この日はのんびりしていたので、写真をほとんど撮っていません。
この一枚のみ
夜飯の焼肉

薪グリルでイワタニ 炉ばた大将 炙家用に買ったグリルプレートを使って焼肉
この日は疲れていたのか、飲みすぎたのか・・・
早めに就寝
朝は早めに起床
ぼちぼち片付けて・・・
朝飯はカップ焼きそば
前回のキャンプで庇を伸ばして設営した時は以前から持っている伸縮式のポールを使用したのですが、付属のポールと同じ黒がよかったので、アマゾンで購入したポールを使用



撤収前に撮影
パップフーの庇部分はそんなに大きくないので日が高くなるまでは日影が少ないので(設営の向きで変わります)日除け方法をいろいろ検討していました。
帰宅後、アマゾンでタープを購入
次回キャンプで使用予定
やっぱり笠置は混んでいますね。
バイカーさんが撤収中だったので、お声をかけさせて頂いて、その後に設営
昼飯はカップ麺のみ
お隣にお子さん3人のファミリーの方が設営
楽しそうでしたよ(^-^)
ほんの少し お話しました。
僕が使っていた、薪スタンドの事を聞かれたので説明したのですが、DODのネーミングが・・・
となりのまきちゃん
?ってなってました。
獏もこのネーミングには?です。
この日はのんびりしていたので、写真をほとんど撮っていません。
この一枚のみ
夜飯の焼肉

薪グリルでイワタニ 炉ばた大将 炙家用に買ったグリルプレートを使って焼肉
この日は疲れていたのか、飲みすぎたのか・・・
早めに就寝
朝は早めに起床
ぼちぼち片付けて・・・
朝飯はカップ焼きそば
前回のキャンプで庇を伸ばして設営した時は以前から持っている伸縮式のポールを使用したのですが、付属のポールと同じ黒がよかったので、アマゾンで購入したポールを使用



撤収前に撮影
パップフーの庇部分はそんなに大きくないので日が高くなるまでは日影が少ないので(設営の向きで変わります)日除け方法をいろいろ検討していました。
帰宅後、アマゾンでタープを購入
次回キャンプで使用予定
Posted by 電 at 06:00│Comments(0)
│笠置キャンプ場