ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
電
キャンプ好きの親父です。

学生の頃は電車・バイク(原付)でキャンプして、ファミキャン・夫婦キャンから、今はソロキャンをメインでやってます。

焚き火好き・外寝好き・自作好きです。

ちょっと偏った感があるブログですがよろしくお願いします。


自称焚き火愛好家

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2017年11月20日

笠置キャンプでコーヒー

11月18日~19日 1泊2日

笠置キャンプ場 ブログを中断してたので、今年何回目か記録も取って無くて・・・多分12回目 今年のキャンプ計36泊目・・・

前回の笠置は連休だったし、水害で部分再開で・・・混んでました。

どれだけ復旧したのか・・・

あんまり変わらず

グランドの方は利用不可でした。

なので、混んでました。


設営はベースセカンド インナーなし
幕内の暖房はアルパカ

今回は夜飯は外食で済まして、夜は焚火を楽しみました。
つまみにローソンのホルモン鍋

写真なし

疲れていたので早々に就寝


遅めの朝飯

豚まん
笠置キャンプでコーヒー
今回はちゃんと蒸しましたよ。

とコーヒー

笠置キャンプでコーヒー
笠置キャンプでコーヒー
笠置キャンプでコーヒー
笠置キャンプでコーヒー




キャンプの時に飲むコーヒーが好きです。

最近は市販のコーヒードリップバッグを使ってましたが。。。

以前は自作の珈琲焙煎機を使って豆を焙煎していたんですが、焙煎するのはチョッと手間なので最近は焙煎をしていません。

これからはは焙煎豆を買って挽いて淹れようと思って・・・

どうせなら、スーパーで売っているような、市販の焙煎豆でなく自家焙煎してる所で売っている豆を買おうと思ってましたが、近くに自家焙煎の豆を販売しているお店が無かったので、探していました。



実家の近くに、珈琲を作っている工場があって、子供の頃はその珈琲の匂いが苦手でした。

50年位前の話ですが、コーヒー牛乳用の珈琲を作っているとか・・・

今でもそのお店があって、自家焙煎の豆も小売りしています。
今までそこで豆を買ったことが無かったのですが、この前近くに行ったので買ってみました。

笠置キャンプでコーヒー
専門店なので高いのかと思っていましたが、モカ 300g 660円でした。

ネットでも販売しています


今回はその豆を使ってます。

美味しかったですニコッ




今回の設営・・・
笠置キャンプでコーヒー
笠置キャンプでコーヒー
ベースセカンドでも雨が降っても火気が使えるようにスパッタシートを張っています。



撤収の片付けをしている時に、知り合いのキャンパーさんのお友達のMさんに声を掛けて頂きしました。
お会いするのは初めてですが、僕のブログも見て頂いていているみたいで、少しお話をしました。
ありがとうございます。






同じカテゴリー(笠置キャンプ場)の記事画像
チョット久しぶりに笠置キャンプ場に行ってきました。
コンパクトピザオーブンでドリア
笠置キャンプ場に行って来ました。
久しぶりに連休でキャンプ
いつもの笠置でキャンプ
乾燥キャンプ
同じカテゴリー(笠置キャンプ場)の記事
 チョット久しぶりに笠置キャンプ場に行ってきました。 (2018-04-24 06:00)
 コンパクトピザオーブンでドリア (2017-11-24 06:00)
 笠置キャンプ場に行って来ました。 (2017-11-06 06:00)
 久しぶりに連休でキャンプ (2017-04-04 06:00)
 いつもの笠置でキャンプ (2017-02-14 06:00)
 乾燥キャンプ (2017-01-30 06:00)

この記事へのコメント
おはようござます

先日は突然にお声かけして失礼しました
ベースセカンドを張られている方は珍しいのでピーンときまして・・・(^u^)

自作アイテム、色々見せていただきありがとうございました

またどこかでお会いするかもしれませんね
もう一つの河原も今度行ってみます(^^)/
Posted by m☆water at 2017年11月21日 09:32
mほしさん おはようございます。

いえいえ、こちらこそ お声をかけていただいて ありがとうございます。

自作アイテム 作りが雑な物ばかりですが、自作好きなのでちょこちょこ作ってます。

またどこかでお会いしたいですね。

もう一つの河原は鍛造ペグと大きめのハンマー(石頭ハンマー)が有った方が良いですよ(^-^)
Posted by 電 at 2017年11月21日 09:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
笠置キャンプでコーヒー
    コメント(2)