2016年03月20日
初めてのキャンプ場に夜インしました
3月18日~19日 1泊2日
池の横のキャンプ場
今年、13回目・計15泊目のキャンプ
この日祝が出勤なので2週連続で土曜日を休みにしました。
仕事終わりの金晩にキャンプ場の途中で買出しを済まして到着
到着した頃には雨が降ってきました。
ここは東屋が有るので、車をバックで一杯に寄せて駐車しました。
今回も完ソロ(^-^)
ここの東屋
照明あり
(^ ^)v
続きを読む
池の横のキャンプ場
今年、13回目・計15泊目のキャンプ
この日祝が出勤なので2週連続で土曜日を休みにしました。
仕事終わりの金晩にキャンプ場の途中で買出しを済まして到着
到着した頃には雨が降ってきました。
ここは東屋が有るので、車をバックで一杯に寄せて駐車しました。
今回も完ソロ(^-^)
ここの東屋
照明あり
(^ ^)v
続きを読む
2016年03月16日
たまたま、見つけて 購入しました。
SOTOのレギュレーターストーブ ST-310を使ってます。
割とコンパクトになって、良いですよね。
これを使ってる方は分かると思うんですが、点火がしにくいんです。
何でって思ってました。
点火する時は、片手でボンベを持ち上げて点火してから置いて使ってました。
アマゾンでこんな商品をみつけ購入しました。

ST-310用の点火アシストレバー
アマゾンで見つける前は、こんなオプションパーツが、販売されているの知りませんでした。 続きを読む
割とコンパクトになって、良いですよね。
これを使ってる方は分かると思うんですが、点火がしにくいんです。
何でって思ってました。
点火する時は、片手でボンベを持ち上げて点火してから置いて使ってました。
アマゾンでこんな商品をみつけ購入しました。

ST-310用の点火アシストレバー
アマゾンで見つける前は、こんなオプションパーツが、販売されているの知りませんでした。 続きを読む
2016年03月14日
初めてのキャンプ場に行ってきました。
3月11日~13日 2泊3日
ゴルフ場横のキャンプ場
今年、12回目・計14泊目のキャンプ
次の祝日の連休が仕事になったので、今回は土曜日を休みにして連休にしました。
それと、2ヶ月間ほど仕事場が高速道路を使っても1時間半以上かかる所に・・・
その仕事場から、下道で30分足らずで行けるキャンプ場に行ってきました。
早めに出たので、明るい内に キャンプ場に着きました。
ゴルフ場の手前をUターンするように曲がります。

続きを読む
ゴルフ場横のキャンプ場
今年、12回目・計14泊目のキャンプ
次の祝日の連休が仕事になったので、今回は土曜日を休みにして連休にしました。
それと、2ヶ月間ほど仕事場が高速道路を使っても1時間半以上かかる所に・・・
その仕事場から、下道で30分足らずで行けるキャンプ場に行ってきました。
早めに出たので、明るい内に キャンプ場に着きました。
ゴルフ場の手前をUターンするように曲がります。

続きを読む
2016年03月11日
新幕購入しました。
今、主に使っているテントはケシュアのベースセカンドにオプションのインナーを取付けた物です。
週末の仕事終わりに夜インをするキャンプスタイルなので、ケシュアのポップアップは設営が楽なのでとても気に入ってます。
それと、寒い時期は石油ストーブ(アルパカ)を使えるぐらいの広さが有ります。
もちろん、幕内の火気の使用は自己責任で・・・
これからの季節は暖かくなって来るので、アルパカをインしなくても大丈夫です。
ベースセカンドはメッシュになる入り口が2ヶ所しかないので、夏場は風が通り難いので暑いです。

去年は暑い時期にはテントコットを使ってましたが、テントの中では座ることも出来ないので、今回それに代わるテントを購入しました。
続きを読む
週末の仕事終わりに夜インをするキャンプスタイルなので、ケシュアのポップアップは設営が楽なのでとても気に入ってます。
それと、寒い時期は石油ストーブ(アルパカ)を使えるぐらいの広さが有ります。
もちろん、幕内の火気の使用は自己責任で・・・
これからの季節は暖かくなって来るので、アルパカをインしなくても大丈夫です。
ベースセカンドはメッシュになる入り口が2ヶ所しかないので、夏場は風が通り難いので暑いです。

去年は暑い時期にはテントコットを使ってましたが、テントの中では座ることも出来ないので、今回それに代わるテントを購入しました。
続きを読む
2016年03月07日
池のほとりで完ソロキャンプ
3月5日~6日 1泊2日
京都の池の辺
今年、11回目・計12泊目のキャンプ
土曜の昼過ぎから
キャンプに向かいました。
初めて行く所でキャンプ場では無い所なのでトイレも水場も無し
初めての所の夜インは不安なので、今回は明るい内に着けそうなので行く事に・・・
京都の池


車を止めた所から見た池
続きを読む
京都の池の辺
今年、11回目・計12泊目のキャンプ
土曜の昼過ぎから
キャンプに向かいました。
初めて行く所でキャンプ場では無い所なのでトイレも水場も無し
初めての所の夜インは不安なので、今回は明るい内に着けそうなので行く事に・・・
京都の池


車を止めた所から見た池
続きを読む
2016年03月01日
半年振りのキャンプ場に行って来ました。
2月27日~28日 1泊2日
k谷山キャンプ場
今年、10回目・計11泊目のキャンプ
ここのキャンプ場は半年振りで、今年1回目
自宅から高速使って1時間半ほど
距離にして95キロ
高速代が片道1750円
ちょっと遠いキャンプ場です。
今回は早めに出発出来たのでちょっと早めに到着できました。
設営も済んでいないのですが、先に来られていた方々とご挨拶して乾杯

続きを読む
k谷山キャンプ場
今年、10回目・計11泊目のキャンプ
ここのキャンプ場は半年振りで、今年1回目
自宅から高速使って1時間半ほど
距離にして95キロ
高速代が片道1750円
ちょっと遠いキャンプ場です。
今回は早めに出発出来たのでちょっと早めに到着できました。
設営も済んでいないのですが、先に来られていた方々とご挨拶して乾杯

続きを読む