ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
電
キャンプ好きの親父です。

学生の頃は電車・バイク(原付)でキャンプして、ファミキャン・夫婦キャンから、今はソロキャンをメインでやってます。

焚き火好き・外寝好き・自作好きです。

ちょっと偏った感があるブログですがよろしくお願いします。


自称焚き火愛好家

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年04月24日

チョット久しぶりに笠置キャンプ場に行ってきました。

4月21日~22日 1泊2日

利用料金が、値上げになってから初めての利用

以前はソロで1泊2日なら600円だったのに、1,000円に・・・値上げ

白線を引いて通路・車路の区画をしてあったり、グランドの方でロープによる区画をしていたり変化が見れれました。

白線は翌日には半分消えてました。

グランドの方の区画も僕的には?です

良い方向の変化に期待します。

河原の方の整地をもう少し平らにして欲しいです。


笠置キャンプ場近くのわかさぎ温泉 笠置いこいの館は工事休業中との事。

3月31日まで全面休館ってなっていたので、4月から再開すると思っていたのですが・・・

リニュアルオープンは4月27日だそうです。

GWには間に合うみたいですね。

最近はあまり利用していなかったんですが・・・

これからは汗が出る季節なので、温泉で汗を流したいですね。


  続きを読む


Posted by 電 at 06:00Comments(0)笠置キャンプ場

2018年04月23日

琵琶湖 湖畔のキャンプ場②

六ツ矢崎浜オートキャンプ場①の続き

バイオライトのクックストーブで色々遊びました。

燃料を入れすぎても良くなくて、火力が落ちてしまって、煙がモクモクと出ます。

火力が強くよく燃えると・・・すぐ燃え尽きてしまう。

燃料の補充が遅れると火力が弱くなり煙がモクモクと出る。

小枝が十分乾燥できていないのが問題なのか・・・

煙が出るのが嫌で割り箸を投入すると火力が強くなるのですが、それでも遅すぎるとダメで煙がモクモク

そんな時は着火剤(文化たきつけ)をちぎって、火を点けて投入

火力は短時間しか持続しませんが、勢いよく燃焼してくれます。


  続きを読む


2018年04月10日

琵琶湖 湖畔のキャンプ場①

今回は初めて利用するキャンプ場です。

前回利用した川原のキャンプ場と同じ市内にあるキャンプ場。
4月7~8日 1泊2日

六ツ矢崎浜オートキャンプ場

今回も土曜日をお休みしたので、昼インしました。

カーナビなら、自宅からの所要時間もそんなに変らないですが、今回は道が込んでいたので30分位余分にかかりました。

いつも、湖西道路を利用する時は暗くなってからなので、午前中に利用すると混んでいるみたいですね。

距離にして5キロぐらい遠い所です。

高速料金は川原のキャンプ場と同じです。


琵琶湖の湖畔でキャンプがしたくて、ここにしました。


湖畔のキャンプは・・・
2年前にテンマクのイベントキャンプで知内浜オートキャンプ場 を利用したぐらいです。


  続きを読む


Posted by 電 at 06:00Comments(0)

2018年04月07日

ニューアイテム 自宅で試してみました。

なくても困らないもので、今持っているアイテムで十分で、必要ない物なのなんですが・・・

つい買ってしまいました。

バイオライトのクックストーブ ティール

発電しない方です。


バイオライトのキャンプストーブ
発電するタイプが販売された時は面白いと思ったのですが、欲しいとは思いませんでした。

発電の性能が、あまり評判も良くなかったし・・・

発電用の素子がチョット邪魔な感じでしたし、キャンプ用のモバイルバッテリーはジャンプスターターを含めて複数個 持っているので必要性は感じませんでした。


  続きを読む


2018年04月05日

ソロでお花見

今年の桜は満開になるのが早いですね。

先日下見に行った桜の名所 背割提

桜祭りの時期はBBQ禁止になっちゃいましたね。

残念です。


例年は近くに臨時駐車場が開場されるのですが、今年からは開場しないらしいので、車で行くのは困難そう

  続きを読む


Posted by 電 at 06:00Comments(0)

2018年04月03日

川原のキャンプ場

3月31日~4月1日 1泊2日

今回の利用料500円

18時ごろの夜インの為、翌日の支払いだけです。

往復高速利用したので、料金は1,220円です。

合計1,720円

料金的には笠置の方が安くつきますね。

笠置も4月1日から1日500円になっても…




夜飯は簡単に焼肉



ちょっとアルコール

スマホで撮影したのでちゃんと写っていませんが・・・

お月さんがとっても綺麗でした。






風が強くなかったので、炭を網の上に載せて網を焼いています。




こうすると汚れが簡単に落ちるので・・・

翌朝





  続きを読む


Posted by 電 at 06:00Comments(0)キャンプ