2015年10月01日
焚き火
小さい頃からの焚き火好きです。

父親が釣り好きだったので、小さい頃はよく釣りに連れて行ってもらっていたのですが、釣りは好きになれず。
よく海岸で流木などを拾って焚き火をしていましたね。
流木って湿っていること多いので、なかなか火が着いてくれなくて、夢中で火遊びをしていました。
40年以上前の話です。
小学校の林間学校でかまどに火を着けるのが、一番早かったのが思い出に残っている・・・
昔はマッチ1本で火を着けれるように頑張ってましたね。
今は手間を掛けないで着火材を使ってます(^-^)
続きを読む

父親が釣り好きだったので、小さい頃はよく釣りに連れて行ってもらっていたのですが、釣りは好きになれず。
よく海岸で流木などを拾って焚き火をしていましたね。
流木って湿っていること多いので、なかなか火が着いてくれなくて、夢中で火遊びをしていました。
40年以上前の話です。
小学校の林間学校でかまどに火を着けるのが、一番早かったのが思い出に残っている・・・
昔はマッチ1本で火を着けれるように頑張ってましたね。
今は手間を掛けないで着火材を使ってます(^-^)
続きを読む
2015年04月20日
焚き火写真
4月18・19日
笠置キャンプ場
今年、12回目・計13泊のキャンプ
笠置キャンプ場は今年10回目
今回はヒロさんも仕事終えてソロで参加で翌日も仕事なので早朝撤収。
食事は済まして来たので、酒のあてに燻製
簡単にししゃも・ちくわ・チーズ・・・
続きを読む
笠置キャンプ場
今年、12回目・計13泊のキャンプ
笠置キャンプ場は今年10回目
今回はヒロさんも仕事終えてソロで参加で翌日も仕事なので早朝撤収。
食事は済まして来たので、酒のあてに燻製
簡単にししゃも・ちくわ・チーズ・・・

続きを読む
2015年02月22日
大野アルプスランド
2月21・22日
今年、6回目・計7泊
今回は大野アルプスランドキャンプ場
前回来たのは去年の4月以来で、10ヶ月振りです。
キャンプ場までの道には雪や凍結してる所はありませんでした。
土曜の夜に焚火

今回の焚火は尾上製作所のフォールディングBBQコンロ を使用
ここは車の横付け出来ないので、軽い道具をチョイス
運ぶのが楽なように・・・
続きを読む
今年、6回目・計7泊
今回は大野アルプスランドキャンプ場
前回来たのは去年の4月以来で、10ヶ月振りです。
キャンプ場までの道には雪や凍結してる所はありませんでした。
土曜の夜に焚火
今回の焚火は尾上製作所のフォールディングBBQコンロ を使用
ここは車の横付け出来ないので、軽い道具をチョイス
運ぶのが楽なように・・・
続きを読む
タグ :大野アルプスランド
2015年02月09日
朽木河原のキャンプ場
2月7日・8日 焚火しにキャンプしてきました。

今年、4回目・合計5泊
お正月キャンプ以外は、仕事終えての夜設営ですが・・・
中々、連休が取れない(T_T)
今回は朽木河原のキャンプ場
前回来たのは去年の6月以来だから、半年以上振りです。
いつも行く、笠置は小一時間で行けるんですが、こちらは下道で2時間弱、ちょこっと高速使って1時間半以上
です。 続きを読む

今年、4回目・合計5泊
お正月キャンプ以外は、仕事終えての夜設営ですが・・・
中々、連休が取れない(T_T)
今回は朽木河原のキャンプ場
前回来たのは去年の6月以来だから、半年以上振りです。
いつも行く、笠置は小一時間で行けるんですが、こちらは下道で2時間弱、ちょこっと高速使って1時間半以上
です。 続きを読む
2014年11月29日
2014年11月27日
自作 薪ストーブ
11月22日~24日 笠置キャンプ場
昼間は暖かったですが陽が落ちると急に冷えてきて17時半頃から焚き火をしながらお鍋をしました。

ちびりちびり しながら(^-^)。
やっぱり 焚き火は良いです。
ただただ・・・
焚き火を眺めて ぼーっとしていました。
それからテントで薪スト・・

昼間は暖かったですが陽が落ちると急に冷えてきて17時半頃から焚き火をしながらお鍋をしました。
ちびりちびり しながら(^-^)。
やっぱり 焚き火は良いです。
ただただ・・・
焚き火を眺めて ぼーっとしていました。
それからテントで薪スト・・
