ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
電
キャンプ好きの親父です。

学生の頃は電車・バイク(原付)でキャンプして、ファミキャン・夫婦キャンから、今はソロキャンをメインでやってます。

焚き火好き・外寝好き・自作好きです。

ちょっと偏った感があるブログですがよろしくお願いします。


自称焚き火愛好家

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2014年11月27日

自作 薪ストーブ

11月22日~24日 笠置キャンプ場

昼間は暖かったですが陽が落ちると急に冷えてきて17時半頃から焚き火をしながらお鍋をしました。



焚き火



ちびりちびり しながら(^-^)。

やっぱり 焚き火は良いです。

ただただ・・・

焚き火を眺めて ぼーっとしていました。

それからテントで薪スト・・

トーマスくん正面




しばらく薪ストの炎を眺めて・・・

寝袋の中へ(-_-)。o O




朝 目覚めに薪ストに薪を放り込んで !!(^0^)!!/





テントが暖まった頃 薪ストでホットサンドを作りました。

ホットサンド1




ホットサンド2




この薪ストーブはメガホーンⅡ用に去年の1月に作成しました・・・


これも ピノさんの薪ストーブ トーマスくんの真似をさせて貰ってます。
ピノさん、ありがとうございます。m(゜▽ ゜)m

炎が見える様に、扉はホンマのガラス付き扉を加工して使ってます。




トーマス君1




メガホーンⅡ以外の2ルームやスクリーンタープではホンマ製作所のASW-60Bを使ってます。





同じカテゴリー(焚き火)の記事画像
焚き火
焚き火写真
大野アルプスランド
朽木河原のキャンプ場
焚き火DEオーブン
同じカテゴリー(焚き火)の記事
 焚き火 (2015-10-01 06:00)
 焚き火写真 (2015-04-20 06:00)
 大野アルプスランド (2015-02-22 19:35)
 朽木河原のキャンプ場 (2015-02-09 00:01)
 焚き火DEオーブン (2014-11-29 11:00)

この記事へのコメント
こんばんは。

この薪ストーブは、なんだか懐かしさすら感じます。

色々改造されてどんどん良くなっていますよね!

ホットサンド、めっちゃ美味しそうにできてますね(^^)
うちのバウルー、どこ行ったんだろう?
Posted by ピノピノ at 2014年11月27日 17:26
ピノさん

こんばんは。

トーマスくんは、お気に入りです (^-^)

上では焼けにくいので中に放り込んこんで焼いたら上手く焼けましたv(^O^)v
Posted by 電 at 2014年11月27日 17:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自作 薪ストーブ
    コメント(2)