ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
電
キャンプ好きの親父です。

学生の頃は電車・バイク(原付)でキャンプして、ファミキャン・夫婦キャンから、今はソロキャンをメインでやってます。

焚き火好き・外寝好き・自作好きです。

ちょっと偏った感があるブログですがよろしくお願いします。


自称焚き火愛好家

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2015年02月22日

大野アルプスランド

2月21・22日

今年、6回目・計7泊

今回は大野アルプスランドキャンプ場
前回来たのは去年の4月以来で、10ヶ月振りです。

キャンプ場までの道には雪や凍結してる所はありませんでした。

土曜の夜に焚火
大野アルプスランド


今回の焚火は尾上製作所のフォールディングBBQコンロ を使用
ここは車の横付け出来ないので、軽い道具をチョイス
運ぶのが楽なように・・・



設営
大野アルプスランド
チェアーはヘリンノックスのタクティカルチェア
ランタンスタンドはDUG 焚火缶 トライポッド
テーブルはユニフレームの焚き火テーブル

キャンプ場も雪はほとんど無かったです。

夜景
大野アルプスランド
設営してる所から、撮影 コンデジで腕なし


大野アルプスランド
焚火観賞して・・・

少し風が出て来たので幕内で一杯
お刺身
大野アルプスランド

武井君でお鍋
大野アルプスランド
今回の暖房は武井バーナー 501A

コンビにおにぎりで
大野アルプスランド
雑炊

解き玉子とおにぎりの海苔を散らして
大野アルプスランド
美味しかったです。

幕内の温度は
大野アルプスランド
ヌクヌクです。
さすが武井君

でっ 朝
大野アルプスランド
外の最低気温
大野アルプスランド

アルパカなら点けたまま眠りますが、武井君は圧が下がると炎上するので・・・消火

お約束事
幕内での火気の使用は自己責任でお願いします。


朝の大野アルプスランド
大野アルプスランド
他のキャンパーはファミリー1組のみでした。
大野アルプスランド

お天気は雲の中って感じです。

朝食は幕内で頂きました。
大野アルプスランド

今日の朝食
大野アルプスランド
厚切りベーコン・目玉焼き・パン・コーヒー


お昼前までゆっくりして帰宅



駐車場の方から下りの道に進むと(アルプスランドは上りと下りは違う道で一方通行になってます。)

道に雪が残っていて・・・


こんな看板が・・・写真とって無いです。

下山道の雪凍結注意! 冬装備の
ない車は臨時に上り一方通行道の
逆走やむなし。但し対向車絶対優
先!必ず合図等を行い事故防止!



アルプスランドに行かれる方は・・・
未だ冬装備は必要です。

今回は上りはノーマルタイヤで問題なかったですが、逆走してくる可能性が有るのでお気を付けて

















同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
川原のキャンプ場
DODの校庭でイベントキャンプ
GW キャンプ
車中泊
海辺のキャンプ場
海のキャンプ場で一泊と山のキャンプ場の下見
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 川原のキャンプ場 (2018-04-03 06:00)
 DODの校庭でイベントキャンプ (2018-03-26 06:00)
 GW キャンプ (2017-05-08 06:00)
 車中泊 (2017-05-01 11:00)
 海辺のキャンプ場 (2017-04-24 06:00)
 海のキャンプ場で一泊と山のキャンプ場の下見 (2017-04-17 06:00)

この記事へのコメント
こんばんは〜( ´ ▽ ` )

やっとコメント出来ましたm(_ _)m なかなかお邪魔出来なくてすいません!!

その前日の金曜、土曜に一泊された方は雪が頂上にも沢山残ってましたよ〜^_^

えっ?!

あの登り道、もしも、くだってこられたら何処で道を譲ればいいんでしょうか?!Σ(゚д゚lll)
Posted by spare ri部spare ri部 at 2015年02月23日 00:29
よっちゃん

こんばんは

土曜の夜に行ったら雪がほとんど無かったです。

昼間に解けてしまったんでしょうね。

雪景色見たかったですが・・・
残念

逆走

すれ違える所が少ないけど・・・
下ってくる車にバックしてもらうしか ない・・・

運しだいです。



下ってくる車の・・・
Posted by 電 at 2015年02月23日 00:52
おはようございます

大野山行かれてたんですね。
金曜日はかなり雪あったようですが
土曜日には解けてたんですね。

それにしても週末なのに2組とは…
この時期なら完ソロ狙えそう(^_^;)
Posted by タイムタイム at 2015年02月23日 08:06
タイムさん

おはようございます。

残念ながらキャンプ場には雪は残ってませんでした。

日曜の天気予報が良くなかったので、来られる方が少なかったのでは・・・



雪が多い時期なら完ソロ狙えますよ(^-^)
Posted by 電 at 2015年02月23日 09:15
こんにちは。

アルプスランド、車が横付けできないのが痛いですね。

でも、夜景や雲海などは綺麗ですし、冬場はいいところですよね。
初から秋は人が多すぎて避けていますけどね。
Posted by ピノピノ at 2015年02月23日 13:13
ピノさん こんばんは。

そうです。

荷物を運ばないといけないので、入り口から近いところに設営してます。


人が少ないと良い所なんで、金晩か冬場から春先に掛けてが良いですね。

雪の多い時期は避けますが、ピノさんの車だと大丈夫なんでしょうね(^-^)
Posted by 電 at 2015年02月23日 18:12
こんにちは!

なかなか良さげなところですね~^^
夜景見れるとか最高っす☆

でも車の横付けできないのは僕はかなりやばいですね^^;
Posted by HIRO-COBRAHIRO-COBRA at 2015年02月24日 00:16
ヒロさん こんにちは。

このキャンプ場は平らな所が少ないので場所取りが大変です。

GWや夏休みは特に・・・


今回設営したとこで、入り口付近に車を止めて、20~30mぐらいは荷物を運ばないと・・・。

荷物を減らしてソロキャンにチャレンジしてください。

ソロ幕を購入しないと(^-^)
Posted by 電 at 2015年02月24日 09:50
おはようございますぅ~ヾ(〃^∇^)ノ

早速遊びに来ちゃいました!うははw

土曜日の夜には雪無かったんですね。
昼間ポカポカでしたからね~。

お鍋の後のコンビ二おにぎりでの雑炊♪私も大好きです♪

てか!夜の外気温が5・3℃???マイナスじゃなくて??
前日は同じ時間帯でー3・7℃でしたよ・・・・(^-^;
たった1日で、こんなに気温が違うんですね~。

私は仕事柄、土日の連休が取りにくいんで、いつも金土でアルプスさんに行ってます!

次回 お会い出来るん楽しみにしてますね~♪
お気に入り頂戴させて下さいませね~(≧▽≦)
Posted by keikoさんkeikoさん at 2015年02月28日 08:33
keikoさん おはようございます。

早速のご訪問ありがとうございます。

そうなんです。

雪は融けてました。

ちょっと、雪景色を期待してたのですが・・・残念です (´_`)


いつも、手抜き料理で、特に夜インの時はご飯を炊かないのでコンビにおにぎりは重宝しています。


前日は-3.7℃まで下がってたんですね。
風が有ったので寒く感じたのですが、気温はそんなに下がりませんでした。


土曜日が休める時は金晩に行くことも有るので、お見かけしたらお声を掛けさせて貰います(^-^)

お気に入り こちらも 頂戴します<m(^_^)m>
Posted by 電 at 2015年02月28日 09:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大野アルプスランド
    コメント(10)