2017年04月17日
海のキャンプ場で一泊と山のキャンプ場の下見
週末、仕事帰りにキャンプ
今回は先日下見した、海の近くのキャンプ場
4月15日~4月16日 1泊2日
今年、11回目・計13泊目のキャンプ
今回も、初めて宿泊するキャンプ場です。
夏場は有料ですが、今はオフシーズンなので無料で予約不要 イン・アウトフリー
トイレは水洗で、炊事棟あり
サイトは広い
5組ぐらいが設営してました。
今回は先日下見した、海の近くのキャンプ場
4月15日~4月16日 1泊2日
今年、11回目・計13泊目のキャンプ
今回も、初めて宿泊するキャンプ場です。
夏場は有料ですが、今はオフシーズンなので無料で予約不要 イン・アウトフリー
トイレは水洗で、炊事棟あり
サイトは広い
5組ぐらいが設営してました。
今、携っている仕事場が家から遠いので宿に泊まっているのですが、週末に家に帰る途中でキャンプを楽しんでます。
コンビニで購入出来る食材と買い置き出来る食材と先日買った調味料を使って簡単飯です。
ご飯は釜めしの素を
お釜で
炊きました。
ユニフレームのライスクッカーを持っていますが、お釜の方が美味しく炊けそうなので購入しました。
炭火や焚火では火加減が難しいので、カセットコンロを使用。
イワタニのマーベラス
久しぶりに使用します。
あと、コンビニの冷凍うどん
焚火を楽しんだ後、就寝
グッスリ 寝れました。
翌朝
穏やかな海
設営はベースセカンドとタープ
朝飯は
トーストにベーコンとスクランブルエッグ ケチャップで味付け
と釜めしの残り頂きました。
撤収前にタープの位置を確認
最初はベースセカンドの半分を被せて
今回はコレで過ごしたのですが・・・
全部被せたらどれぐらいのスペースがあるのか確認
コレも良いですね。
帰宅途中に別のキャンプ場の下見をしてきました。
山の自然な公園キャンプ場
予約不要
イン・アウトフリーで無料
飲料不可ですが水場あり
便所あり
車乗入可
獣害防止のゲートあり
地元の方が利用していた為か・・・ゲートは閉まってませんでした。
一番下の方にサイト?
このサイトの奥の端に水道あり
ちゃんと水は出てました。
このサイトの一段上にキャンプファイヤー場
その上に管理棟
その横にトイレ
水洗です。
綺麗に清掃されていました。
その奥に炊事棟
地元の方だと思われる団体さんが利用されていましたので写真は控えめに・・・
もう一段上にも炊事棟
上の炊事棟から下のサイトに停めている車が小さく見えてます。
トイレは綺麗ですが、下のサイトに設営したら上がって来るのはしんどいので、僕は車で移動かな。
下のサイトに近い所にトイレらしい建物が有りましたが、封鎖されてました・・・
次回利用してみたいです。
コンビニで購入出来る食材と買い置き出来る食材と先日買った調味料を使って簡単飯です。
ご飯は釜めしの素を
お釜で
炊きました。
ユニフレームのライスクッカーを持っていますが、お釜の方が美味しく炊けそうなので購入しました。
炭火や焚火では火加減が難しいので、カセットコンロを使用。
イワタニのマーベラス
久しぶりに使用します。
あと、コンビニの冷凍うどん
焚火を楽しんだ後、就寝
グッスリ 寝れました。
翌朝
穏やかな海
設営はベースセカンドとタープ
朝飯は
トーストにベーコンとスクランブルエッグ ケチャップで味付け
と釜めしの残り頂きました。
撤収前にタープの位置を確認
最初はベースセカンドの半分を被せて
今回はコレで過ごしたのですが・・・
全部被せたらどれぐらいのスペースがあるのか確認
コレも良いですね。
帰宅途中に別のキャンプ場の下見をしてきました。
山の自然な公園キャンプ場
予約不要
イン・アウトフリーで無料
飲料不可ですが水場あり
便所あり
車乗入可
獣害防止のゲートあり
地元の方が利用していた為か・・・ゲートは閉まってませんでした。
一番下の方にサイト?
このサイトの奥の端に水道あり
ちゃんと水は出てました。
このサイトの一段上にキャンプファイヤー場
その上に管理棟
その横にトイレ
水洗です。
綺麗に清掃されていました。
その奥に炊事棟
地元の方だと思われる団体さんが利用されていましたので写真は控えめに・・・
もう一段上にも炊事棟
上の炊事棟から下のサイトに停めている車が小さく見えてます。
トイレは綺麗ですが、下のサイトに設営したら上がって来るのはしんどいので、僕は車で移動かな。
下のサイトに近い所にトイレらしい建物が有りましたが、封鎖されてました・・・
次回利用してみたいです。
Posted by 電 at 06:00│Comments(0)
│キャンプ