2016年02月24日
ダイソー竹まな板で箱 2個 作成
両方とも、200円竹まな板を4枚と端材で作成。
金具もダイソーで購入。
まな板を横に半分にしたのと縦に半分にした物です。
金具もダイソーで購入。
まな板を横に半分にしたのと縦に半分にした物です。
まずは横に半分
四方を接着剤で固定

底板を固定

蓋にズレ止めを固定

仕切りと金具を取り付けて真鍮釘で補強して完成

次は縦に半分
四方を接着剤で固定

2回に分けて固定
底板を固定

仕切りの取付け・蓋にズレ止めを固定・金具を付け・真鍮釘で補強して完成

2つを並べてみました。

蜜蝋を塗ってます。
四方を接着剤で固定

底板を固定

蓋にズレ止めを固定

仕切りと金具を取り付けて真鍮釘で補強して完成

次は縦に半分
四方を接着剤で固定

2回に分けて固定
底板を固定

仕切りの取付け・蓋にズレ止めを固定・金具を付け・真鍮釘で補強して完成

2つを並べてみました。

蜜蝋を塗ってます。
Posted by 電 at 06:00│Comments(4)
│ケース
この記事へのコメント
おはようございます。
竹まな板職人の道をまっしぐらって感じで、本当に素晴らしいですね!
先日ダイソーで金具を探しましたが、2店舗とも取り扱いがありませんでした(´・ω・`)
竹まな板職人の道をまっしぐらって感じで、本当に素晴らしいですね!
先日ダイソーで金具を探しましたが、2店舗とも取り扱いがありませんでした(´・ω・`)
Posted by ピノ
at 2016年02月24日 08:57

こんにちは〜( ´ ▽ ` )ノ
いつも拝見してます✨
腕前にもビックリさせられるんですが、何よりも万力?!の数にびっくりしています(゚o゚;;
一般家庭にそんだけの数あるんですか?!お仕事でお使いなんですか?!
月一の朽木いいですねぇ〜今年こそはご一緒お願いいたします✨
スケジュール調整しますので!!
いつも拝見してます✨
腕前にもビックリさせられるんですが、何よりも万力?!の数にびっくりしています(゚o゚;;
一般家庭にそんだけの数あるんですか?!お仕事でお使いなんですか?!
月一の朽木いいですねぇ〜今年こそはご一緒お願いいたします✨
スケジュール調整しますので!!
Posted by spare ri部
at 2016年02月24日 13:31

ピノさん こんにちは。
竹まな板職人・・・
職人ってレベルにはなってませんよ(^-^)
でも、次も竹まな板を使ってテーブルを作成しています(^ ^)v
ダイソーの金具は売っていない店もありますが、家の近くでは5店舗中4店舗で売っていました。
竹まな板職人・・・
職人ってレベルにはなってませんよ(^-^)
でも、次も竹まな板を使ってテーブルを作成しています(^ ^)v
ダイソーの金具は売っていない店もありますが、家の近くでは5店舗中4店舗で売っていました。
Posted by 電
at 2016年02月24日 13:47

よっちゃん こんにちは。
クランプ・・・
DIYも趣味なので前から、いくつか持っていました。
コーナークランプとハタ金は竹まな板用に購入しました。
朽木・笠置で
土曜の夜ならいつでも、お付き合いしますよ(^ ^)v
クランプ・・・
DIYも趣味なので前から、いくつか持っていました。
コーナークランプとハタ金は竹まな板用に購入しました。
朽木・笠置で
土曜の夜ならいつでも、お付き合いしますよ(^ ^)v
Posted by 電
at 2016年02月24日 14:16
