2016年02月18日
ダイソーの竹まな板を使って
皆さんがお作りに成っている、竹まな板おかもちの次に、ファロスストーブ No.1 サイレントバーナー用のケースを作成しました。
ファロスストーブは購入した時の箱に入れていたのですが、使用する時の台にもなる収納ケースを作ちゃいました。
ファロスストーブは購入した時の箱に入れていたのですが、使用する時の台にもなる収納ケースを作ちゃいました。
竹まな板を加工して・・・
組立
外側のパーツ

内側のパーツ

すのこ

台にした時の下に敷きます。
内側と外側のパーツを組立

扉を付けて完成





作成した箱を並べてみました。

カフェボックス 竹まな板おかもち ファロスストーブケース
一応完成させたのですが、ファロスストーブを実際に使用する時は、風除け(ウインドスクリーン)を使う事に気が付いて、ウインドスクリーンも収納出来る様に、新たにすのこを作り直しました。


後、色々工夫してみました。
ウインドスクリーンを固定する為に天板に穴を開けました。

加圧用にポンプも必ず使うのでポンプ置き場も作成

ステンレストレーに引っ掛けて使います。
そのポンプを収納出来る様に中の仕切りに切り込みを入れました。

すのこがズレない様に止めを付けてます。

こんな感じになりました。


加圧する時はポンプを両手に持ってポッピングします。
今回の蝶番以外の金具とステンレストレーはセリアで購入しました。
蝶番と真鍮釘はホームセンターのコーナンです。
竹まな板はもちろんダイソーです。
ファロスストーブ自体、まだ使いこなせてないので、これで気軽に使って行きたいです(^-^)
組立
外側のパーツ

内側のパーツ

すのこ

台にした時の下に敷きます。
内側と外側のパーツを組立

扉を付けて完成





作成した箱を並べてみました。

カフェボックス 竹まな板おかもち ファロスストーブケース
一応完成させたのですが、ファロスストーブを実際に使用する時は、風除け(ウインドスクリーン)を使う事に気が付いて、ウインドスクリーンも収納出来る様に、新たにすのこを作り直しました。


後、色々工夫してみました。
ウインドスクリーンを固定する為に天板に穴を開けました。

加圧用にポンプも必ず使うのでポンプ置き場も作成

ステンレストレーに引っ掛けて使います。
そのポンプを収納出来る様に中の仕切りに切り込みを入れました。

すのこがズレない様に止めを付けてます。

こんな感じになりました。


加圧する時はポンプを両手に持ってポッピングします。
今回の蝶番以外の金具とステンレストレーはセリアで購入しました。
蝶番と真鍮釘はホームセンターのコーナンです。
竹まな板はもちろんダイソーです。
ファロスストーブ自体、まだ使いこなせてないので、これで気軽に使って行きたいです(^-^)
Posted by 電 at 06:00│Comments(4)
│ケース
この記事へのコメント
おはようございます。
どんどん自作物が増えていきますね!
しかも、細かいところまで手が届くように作られていて、本当にお見事としか言いようがありませんね(^_-)-☆
ファロスストーブ、燃料漏れとか起こりやすいみたいですけど、シンプルでいいストーブですよね。
どんどん自作物が増えていきますね!
しかも、細かいところまで手が届くように作られていて、本当にお見事としか言いようがありませんね(^_-)-☆
ファロスストーブ、燃料漏れとか起こりやすいみたいですけど、シンプルでいいストーブですよね。
Posted by ピノ
at 2016年02月18日 08:54

ピノさん こんばんは。
竹まな板の工作に慣れてきたので、色々作ってます(^ ^)v
仕上がりは、まだまだ雑なんですが・・・
綺麗に仕上がるように頑張ります。
ファロスストーブは、まだ使い慣れていないのですが気に入ってます(^-^)
竹まな板の工作に慣れてきたので、色々作ってます(^ ^)v
仕上がりは、まだまだ雑なんですが・・・
綺麗に仕上がるように頑張ります。
ファロスストーブは、まだ使い慣れていないのですが気に入ってます(^-^)
Posted by 電
at 2016年02月18日 23:22

こんばんは〜
竹まな板シリーズ来ましたねw
ファロスストーブ、武井君のストーブのやつがピッタリあうらしいんですが、電さんはされないんですか?
未だに欲しいものリストには入ってますが、もっとスキル上げてからにします^ ^
竹まな板シリーズ来ましたねw
ファロスストーブ、武井君のストーブのやつがピッタリあうらしいんですが、電さんはされないんですか?
未だに欲しいものリストには入ってますが、もっとスキル上げてからにします^ ^
Posted by ひーろ
at 2016年02月19日 23:45

ひーろさん こんばんは。
竹まな板シリーズ 今、箱2つとテーブル作成中です(^-^)
武井君は501Aを持っているので・・・
暖房としてはアルパカを使っていて、最近は武井君の出番が無いです。
シングルバーナーとしてはタンクが大きいのでNO.1を購入しました。
冬場の燃料を灯油に統一したくて・・・
スキルなんて関係ないですよ、欲しい時に買わないと・・・
竹まな板シリーズ 今、箱2つとテーブル作成中です(^-^)
武井君は501Aを持っているので・・・
暖房としてはアルパカを使っていて、最近は武井君の出番が無いです。
シングルバーナーとしてはタンクが大きいのでNO.1を購入しました。
冬場の燃料を灯油に統一したくて・・・
スキルなんて関係ないですよ、欲しい時に買わないと・・・
Posted by 電
at 2016年02月20日 00:05
