ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
電
キャンプ好きの親父です。

学生の頃は電車・バイク(原付)でキャンプして、ファミキャン・夫婦キャンから、今はソロキャンをメインでやってます。

焚き火好き・外寝好き・自作好きです。

ちょっと偏った感があるブログですがよろしくお願いします。


自称焚き火愛好家

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2016年02月06日

やっと作ちゃいました。竹まな板おかもち

今まで、ダイソーの竹まな板で、ランタンケースを4ヶカフェボックスワンタッチテーブルをつくってます。

今回は皆さんがお作りになっている、あのおかもちを作ってみました。

それと、ワンタッチテーブルを追加で作成・・・

やっと作ちゃいました。竹まな板おかもち




蝶番の取り付けが難しかったです。

時間も結構掛かってしまいました。

正面
やっと作ちゃいました。竹まな板おかもち
右斜め
やっと作ちゃいました。竹まな板おかもち
左斜め
やっと作ちゃいました。竹まな板おかもち

やっと作ちゃいました。竹まな板おかもち
展開して
やっと作ちゃいました。竹まな板おかもち

やっと作ちゃいました。竹まな板おかもち


ワンタッチテーブルに乗せて
やっと作ちゃいました。竹まな板おかもち

やっと作ちゃいました。竹まな板おかもち

やっと作ちゃいました。竹まな板おかもち


工夫した所
やっと作ちゃいました。竹まな板おかもち
左右にずれない様にしています。

ダイソーで買った金具もつけてみました。
やっと作ちゃいました。竹まな板おかもち
これは、真ん中の部分の飛び出し防止です。


接着剤だけで作っていますが、少し不安なので後で、真鍮の釘で補強をしようと思っています。


以前作ったワンタッチテーブルと今回作ったのを並べてみました。
やっと作ちゃいました。竹まな板おかもち
今回作ったワンタッチテーブルは脚に丸い穴が開いている方です。

高さを揃えて作ってます。







同じカテゴリー(ケース)の記事画像
竹まな板で物入れ
竹まな板でランタンダブルケースを作って見ました
ダイソー竹まな板で箱 2個 作成
ダイソーの竹まな板を使って
HL1ストームランタン 100記事目
ランタンケースの作成
同じカテゴリー(ケース)の記事
 竹まな板で物入れ (2016-06-03 18:00)
 竹まな板でランタンダブルケースを作って見ました (2016-06-02 13:00)
 ダイソー竹まな板で箱 2個 作成 (2016-02-24 06:00)
 ダイソーの竹まな板を使って (2016-02-18 06:00)
 HL1ストームランタン 100記事目 (2016-01-22 06:00)
 ランタンケースの作成 (2016-01-13 06:00)

この記事へのコメント
おはようございます。

さすがですね!
工夫がちりばめられていて、次回の参考にさせていただこうと思いますが、おかもち作るの大変だったので次回があるかどうかわかりませんw

でも、近いうちに作るかもしれません。
Posted by ピノピノ at 2016年02月06日 08:55
ピノさん こんにちは。

はい、おかもちを作るのは結構大変でした。

でも、僕も もう一つ作りたいって思います。


今、作っているファロスストーブのケースを完成させてから考えます(^-^)

竹まな板を買って置かないと・・・
Posted by 電 at 2016年02月07日 17:36
こんばんは!

これまた完成度高くないですか? w

また現物見せていただけるの楽しみにしてます♪
Posted by HIRO-COBRAHIRO-COBRA at 2016年02月08日 02:25
ヒロさん こんばんは。


ヒロさんに本物を見せて頂いたので、頑張って作ちゃいました。


楽しみにして頂けるほどの物でないのですが・・・

今度見てやってください(^-^)
Posted by 電 at 2016年02月12日 01:02
新着からお邪魔して、過去記事見させてもらいました。

このオカモチの完成度すごいですね。

ダイソーまな板何枚使用されたのでしょうか?

作ってみたいけど、接着して押さえる万力?などを買うことを考えると、高くつきそうで悩んでます。
Posted by たいちちたいちち at 2016年02月24日 10:11
たいちちさん こんにちは。

はじめまして、コメントありがとうございます。

このおかもちでは、竹まな板は10枚程使っています。

加工の失敗もありますし、以前の自作物の端材も使っているのでハッキリしていませんが・・・


万力

多いほど楽でいいですが・・・

参考に

ハタ金360mm 1,500円程 2つ

コーナークランプ  1,000円程 2つ

Fクランプ 200mm ダイソーで200円を4つ

6千円程は掛かってしまいます。


下穴を開けて真鍮釘を使ってクランプ無しでも作成は出来ますよ。
Posted by 電 at 2016年02月24日 15:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やっと作ちゃいました。竹まな板おかもち
    コメント(6)