ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
電
キャンプ好きの親父です。

学生の頃は電車・バイク(原付)でキャンプして、ファミキャン・夫婦キャンから、今はソロキャンをメインでやってます。

焚き火好き・外寝好き・自作好きです。

ちょっと偏った感があるブログですがよろしくお願いします。


自称焚き火愛好家

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2017年01月23日

早朝撤収キャンプ

1月21日~22日 1泊2日

k谷山キャンプ場

今年、4回目・6泊目のキャンプ

このキャンプ場は、今年2回目

いつもの様に土曜日の仕事帰りに夜イン


先に来られている方に、ご挨拶して東屋に設営


東屋にて、今回もかまど七輪を使用

前回の笠置で試した自作のファイヤーハンガー用スタンドも、もちろん持参

コレをここで使いたくて事前に予約してました。

知り合いのキャンパーさんが利用されるか聞いていなかったんですが・・・

来られてました(^-^)



こんな感じで設営。
早朝撤収キャンプ
ファイヤーハンガー用スタンド、なかなか良い感じです。




夜飯のお鍋を食べて、かまど七輪で焚火
早朝撤収キャンプ



幕も撤収の簡単なベースセカンドと暖房にアルパカ。
早朝撤収キャンプ
先週の雪が少し残ってます。

早朝撤収キャンプ

事前にアルパカを点けてたので・・・

ベースセカンド内はヌクヌクです。
早朝撤収キャンプ


ケシュアのベースセカンドはポップアップのスカートの付いていないスクリーンタープなので、アルパカをつけてもそんなに温度が上がりませんが、オプションのインナーを付けているのでヌクヌクに成ります。



日曜日の朝に用事が出来たので、早朝撤収になってしまったので有る程度片付けて就寝
早朝撤収キャンプ




6時半頃に起床して、7時過ぎに撤収。

ベースセカンドは結露で濡れていますが、そのまま収納袋へ、。



朝飯は、前日に買ったパンを運転しながら食しました(^-^)












同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
川原のキャンプ場
DODの校庭でイベントキャンプ
GW キャンプ
車中泊
海辺のキャンプ場
海のキャンプ場で一泊と山のキャンプ場の下見
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 川原のキャンプ場 (2018-04-03 06:00)
 DODの校庭でイベントキャンプ (2018-03-26 06:00)
 GW キャンプ (2017-05-08 06:00)
 車中泊 (2017-05-01 11:00)
 海辺のキャンプ場 (2017-04-24 06:00)
 海のキャンプ場で一泊と山のキャンプ場の下見 (2017-04-17 06:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
早朝撤収キャンプ
    コメント(0)