ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
電
キャンプ好きの親父です。

学生の頃は電車・バイク(原付)でキャンプして、ファミキャン・夫婦キャンから、今はソロキャンをメインでやってます。

焚き火好き・外寝好き・自作好きです。

ちょっと偏った感があるブログですがよろしくお願いします。


自称焚き火愛好家

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2016年01月18日

いつものキャンプ場で

1月16日~1月17日 1泊2日

笠置キャンプ場

今年、3回目・計4泊目のキャンプ

笠置キャンプ場は今年3回目
未だ、笠置でしかキャンプはしていません。

いつもの様に、仕事終わりのキャンプイン

今回は焚き火しにヒロさんが来れれます。


今回も直火がしたくて河原の方で設営

設営
いつものキャンプ場で
設営が、終わった頃ヒロさんが到着


ヒロさんとはキャンプをご一緒するのは今年初めて


ヒロさんからの差し入れ
いつものキャンプ場で
ランタンで温める様に缶コーヒー



夜飯は簡単に麺入りホルモン鍋
いつものキャンプ場で




ヒロさんは明日はお仕事なのですが、焚火に付き合ってくれます。

焚火鑑賞しながら談笑・・・
ヒロさんまた、幕の購入を検討中・・・




翌日は僕も用事が有るので、早めの撤収です。



今回の暖房もランタンを使ってみます。
いつものキャンプ場で
缶コーヒーは朝用に温めて置きます。

温度は
いつものキャンプ場で
外は-1.4℃・・・

熟睡して


いつものキャンプ場で
先週より暖かい

熱々の缶コーヒーを頂いて・・・

朝から片付けて撤収。
いつものキャンプ場で
ベースセカンドは乾燥撤収出来なかったので、自宅で乾燥させます。


対岸より朝の笠置の様子
いつものキャンプ場で
いつものキャンプ場で


ヒロさん、またお付き合いお願いします(^-^)





同じカテゴリー(笠置キャンプ場)の記事画像
チョット久しぶりに笠置キャンプ場に行ってきました。
コンパクトピザオーブンでドリア
笠置キャンプでコーヒー
笠置キャンプ場に行って来ました。
久しぶりに連休でキャンプ
いつもの笠置でキャンプ
同じカテゴリー(笠置キャンプ場)の記事
 チョット久しぶりに笠置キャンプ場に行ってきました。 (2018-04-24 06:00)
 コンパクトピザオーブンでドリア (2017-11-24 06:00)
 笠置キャンプでコーヒー (2017-11-20 06:00)
 笠置キャンプ場に行って来ました。 (2017-11-06 06:00)
 久しぶりに連休でキャンプ (2017-04-04 06:00)
 いつもの笠置でキャンプ (2017-02-14 06:00)

この記事へのコメント
おはようございます。

ランタン、色々便利でいいですね!
沸騰せずに暖められるというのは、なるほどこういう利用方法があったんですね♪

温度計同じものを持っているのですが、昨日久しぶりに引っ張り出したら、電池を替えても電源が入りませんでした(´・ω・`)
Posted by ピノピノ at 2016年01月18日 08:50
ピノさん おはようございます。

はい、このウォーマーランタンは缶コーヒーを温めるのに丁度良いです(^-^)

今度は、ゆで卵を作ってみようと思います。

あとチーズフォンディユとか・・・


僕の温度計も朝起きて写真を撮ったら日付がリセットされていたので、故障したのか電池が切れ掛かっているのか、調子が悪いみたいです。

ブログを書くまで気が付かなかったので、未だ電池交換はしていません。

次週までに交換して様子を見てみないと駄目ですね。

まぁ、安価な物なので仕方が無いのかも・・・

壊れていても、また同じ物を購入しようかな。
Posted by 電 at 2016年01月18日 09:35
こんにちは〜

今年に入ってすでに3回目のキャンプですか。
羨ましいです!


ヒロさん、また逝かれるんですか!?楽しみですねぇww

ランタン、間に何か入れて上手いことやったら、温泉卵いけるんじゃ無いですか!?
作るのに結構自根かかりますけどね(笑)
Posted by ひーろひーろ at 2016年01月18日 12:24
明けましておめでとうございますm(_ _)m

今更感は否めませんが(笑)

今年こそ、笠置の主こと電さんに笠置でお会いしたいと思います(o^^o)

僕も最近、直火キャンプをしたんですがいいですよねぇ〜✨暖かくて!!

就寝前の外と中の温度がさほど変わらなかった様な気がしたのは僕だけでしょうか?!(笑)
Posted by spare ri部spare ri部 at 2016年01月18日 12:59
ひーろさん こんにちは。

今年は目指せ50泊なので・・・(^-^)


今、思案中のが2幕有るみたいですが、・・・

2幕とも買ったらって提案している所です。


温泉卵 次回挑戦して見ます(^ ^)v
Posted by 電 at 2016年01月18日 13:07
よっちゃん こんにちは。

はい、今更感がありますが・・・

あけましておめでとうございます。


そうなんですね。
一昨年の夏にコメントさせて貰ってから、いまだにお会いできていませんね。

割りと近くなのに・・・


笠置なら何時でも行きますよ。

今週末でも・・・


笠置でそのうち直火の焚き火をしましょう(^-^)


温度・・・

寝る直前まで入り口を開けたままだったので温度差が無かったんですよ。

最近はアルパカでてヌクヌクにしているんですが、今回は暖房はランタンのみにしていて、寝る前は明かりとして使用していたので・・・

幕内を温めていませんでした。

以前は寝るときは、暖房無しで寝袋のみに頼って寝ていたので、大丈夫です(^ ^)v

-5℃位なら暖房無しで平気です。
それ以下なら寝袋を2重にしたら-10℃位まで大丈夫

まぁ、最近は年なので、基本・・・風邪を引かない様にヌクヌクにして寝るようにしています
Posted by 電 at 2016年01月18日 16:01
こんばんは!

先日はありがとうございました☆

ベースセカンド、乾燥撤収できませんでしたが、お家でできましたか???


次回は焚き火用に靴下2枚重ねですかね^^


また焚き火しに行きますのでお願いします☆
Posted by HIRO-COBRAHIRO-COBRA at 2016年01月19日 02:15
ヒロさん こんにちは。

こちらこそ、ありがとうございます。


ベースセカンドは家で乾燥させました。

ちょっと湿っている程度なので、部屋で広げとくだけなので楽です。



はいまた、寒さに耐えて、焚き火しましょう(^-^)
Posted by 電 at 2016年01月19日 10:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いつものキャンプ場で
    コメント(8)