2016年01月03日
ちょっと真似て見た
先日行った古法華キャンプ場でピノさんのピコグリルをじっくり見せて貰ったので真似て自作しました。
ピノさん自身も良く燃えるって、お気に入りだったので・・・
写真とって寸法も測って注意点も聞いて・・・
古法華の帰りにホームセンターで材料調達しに行ったけど、近所のホームセンターでは4mmのステンレス棒が売っていません。
3件回ったけど・・・
仕方が無いので、5mmのステンレス棒を買ってきました。
0.3mmのステンレス板と内径5mmのステンレスパイプ



ピノさん自身も良く燃えるって、お気に入りだったので・・・
写真とって寸法も測って注意点も聞いて・・・
古法華の帰りにホームセンターで材料調達しに行ったけど、近所のホームセンターでは4mmのステンレス棒が売っていません。
3件回ったけど・・・
仕方が無いので、5mmのステンレス棒を買ってきました。
0.3mmのステンレス板と内径5mmのステンレスパイプ



年越しキャンプに間に合わせようと作っていたのですが間に合わず・・・
作り掛けを持って行ってキャンプ場で仕上げました。
完成品がこちら

ピノグリルと並べさして貰いました。

ピノさんがピコグリルを真似て作ったピノグリルを真似て作ったのでピノコグリルって呼ぼうかな(^-^)
作り掛けを持って行ってキャンプ場で仕上げました。
完成品がこちら

ピノグリルと並べさして貰いました。

ピノさんがピコグリルを真似て作ったピノグリルを真似て作ったのでピノコグリルって呼ぼうかな(^-^)
Posted by 電 at 15:00│Comments(2)
│自作
この記事へのコメント
こんばんは。
お疲れ様でした!
僕のよりもかなり頑丈ですし、活躍してくれそうですね(^_-)
お疲れ様でした!
僕のよりもかなり頑丈ですし、活躍してくれそうですね(^_-)
Posted by ピノ
at 2016年01月03日 18:30

ピノさん こんばんは。
お疲れ様です。
いえいえ、ロウ付けがまだまだ不安なのでその内、ロウ付けが外れる様な気がします。
溶接が出来ればいいんですが、次回チャレンジしてみます。
この焚き火台ほんと、良いですね(^-^)
お疲れ様です。
いえいえ、ロウ付けがまだまだ不安なのでその内、ロウ付けが外れる様な気がします。
溶接が出来ればいいんですが、次回チャレンジしてみます。
この焚き火台ほんと、良いですね(^-^)
Posted by 電
at 2016年01月03日 19:33
