ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
電
キャンプ好きの親父です。

学生の頃は電車・バイク(原付)でキャンプして、ファミキャン・夫婦キャンから、今はソロキャンをメインでやってます。

焚き火好き・外寝好き・自作好きです。

ちょっと偏った感があるブログですがよろしくお願いします。


自称焚き火愛好家

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2016年07月26日

琵琶湖の近くの公園でキャンプ

ここの公園の事を書かれている記事を教えて貰って、早速 行って来ました。

7月23日~7月24日 1泊2日

今年、28回目・33泊目のキャンプ

滋賀県 湖岸緑地 公園の内の1つ

詳しい場所などは伏せた方が良いと、ご指摘が有りましたので削除しました。


24時間以内の利用なら許可が不要で無料で利用出きるとの事・・・







この公園は家からだと、高速使って1時間ほど、時間的には笠置とそんなに変らない。

朽木よりは近いですね。


ただ、今回は仕事帰りなので2時間以上ですが・・・

仕事を終えて、高速に乗って名神の京都東で降りて湖西道路を通って琵琶湖大橋を渡って20時ごろ到着予定


琵琶湖大橋を渡っていると、目的地の方角から花火が上がっているのが見えます。

なかなかキレイですが・・・

花火大会があるって知らずに来ているので、ちょっと嫌な予感・・・


案の定・・・

周辺まで来てナビが示す道が警備員さんが立っていて通行止めになっています。

そのまま真っ直ぐ進むのですが、行きたい方向の道には全て警備員さんが立っていて通行止めです。


しばらくいくとコンビニがあったので、その駐車場に満車状態でしたが、車をなんとか止めました。


仕方が無いので、花火観賞

琵琶湖の近くの公園でキャンプ



ほんと、予定外でしたが、これはこれで良かったです。



20時半ごろ花火が終了




しばらく待ってから車で公園に向かって行って、通行止めにしている警備員さんに何時まで駄目なのかと聞こうと車で近づいって行ったら、カラーコーンをどかしてくれたので、そのまま進入。


21時前にバーベキューエリアに近い所駐車場に到着


着いた時は外灯は点灯していましたが、トイレの照明は点きませんでした。

琵琶湖の近くの公園でキャンプ
21時過ぎには外灯も消灯しました。




ここを紹介されていた方のブログでは、利用者が少ないと紹介されていたので、完ソロ 期待 覚悟でした。


ですが、予想外の花火大会の後でしたから・・・

到着した時点では駐車場に5・6台 車が止まっていました。


花火見物の車だと思われ、そのうち2台は車中泊をされたみたいで、朝方まで止まってました。


でも、バーベキューエリアに設営したのは僕だけです。

琵琶湖の近くの公園でキャンプ

天気が良さそうだったので、タープなし。

バーベキューエリア外は火気使用禁止なので、キャンプをするなら、ここでの設営がベスト

ちょこっとお湯を沸かすのにも、火が使えないのは不便ですからね。

琵琶湖の近くの公園でキャンプ


夜飯はスキレットですき焼き

野菜は前日に家でカットして来ました。
琵琶湖の近くの公園でキャンプ

琵琶湖の近くの公園でキャンプ

車の音などは気になりませんでしたが、カエルの鳴き声がうるさかったです。

気温もそんなに上がらず涼しく眠れました。



翌朝

バーベキューエリアの真ん中のフェンスよりからぐるっと撮影

琵琶湖の近くの公園でキャンプ

琵琶湖の近くの公園でキャンプ

琵琶湖の近くの公園でキャンプ

琵琶湖の近くの公園でキャンプ

琵琶湖の近くの公園でキャンプ


トイレ
琵琶湖の近くの公園でキャンプ

琵琶湖の近くの公園でキャンプ

琵琶湖の近くの公園でキャンプ

琵琶湖の近くの公園でキャンプ


東屋
琵琶湖の近くの公園でキャンプ
反対側から
琵琶湖の近くの公園でキャンプ
火気使用禁止です。


水場
琵琶湖の近くの公園でキャンプ
立水栓柱が2本有るだけなので、しゃがんで洗物をしないといけませんが・・・

この写真を撮影した後、車は移動しました。




トイレも水場も近く良い感じ。

駐車場からも近いところなら30mぐらいかな




朝飯は
昨夜のすき焼きの残りにうどんを入れていただきました。
琵琶湖の近くの公園でキャンプ


お昼過ぎまでのんびりしました。
いい風が吹いていて気持ちよかったです。


お昼近くにバーベキューの方が1組来られました。

それ以外は車が5台ほど駐車されていましたが、トイレ利用と休憩って感じです。


昼過ぎに撤収

帰りも琵琶湖大橋を渡って帰りました。

時間は1時間ほど・・・

又、利用したいです(^_^)


ここは、とても広い公園ですが、火気の使用出来るバーベキューエリアが1ヶ所しかなくて、そこでキャンプをするとしたらファミリーで5~8組ぐらいかな。

ここが人に知られて人気が出ると混みそうな感じがします。

こんな公園が近くにあると良いですね。


滋賀県には湖岸緑地がいくつも有って、それこそ琵琶湖の湖岸にあるので、そっちの方が人気なんでしょうね。


こんな良い公園 マナーを守って利用しないとダメですね。

マナーが悪いと、バーベキューの禁止とかキャンプ禁止に直ぐなちゃいますから・・・

特に
直火の禁止
ゴミ・消し炭の持ち帰り
バーベキューエリア外での火気使用禁止
は厳守しないと。。。


案内図のここ
琵琶湖の近くの公園でキャンプ
トイレの下側にある道が外周の道とつながっていると思って行ったのですが、実際は道は無いです。
琵琶湖の近くの公園でキャンプ




荒れないことを願います。



一部記事を修正しました。




同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
川原のキャンプ場
DODの校庭でイベントキャンプ
GW キャンプ
車中泊
海辺のキャンプ場
海のキャンプ場で一泊と山のキャンプ場の下見
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 川原のキャンプ場 (2018-04-03 06:00)
 DODの校庭でイベントキャンプ (2018-03-26 06:00)
 GW キャンプ (2017-05-08 06:00)
 車中泊 (2017-05-01 11:00)
 海辺のキャンプ場 (2017-04-24 06:00)
 海のキャンプ場で一泊と山のキャンプ場の下見 (2017-04-17 06:00)

この記事へのコメント
おはようございますヾ(〃^∇^)ノ

おぉ!行って来られたんですね!
ええ感じぽいですね~

てか!!
そこから花火が上がってる所って近いんですか?
キャンプ場から花火見れそうな感じですか?
Posted by keikoさんkeikoさん at 2016年07月26日 07:40
keikoさん おはようございます。

ここ、良い感じでした。

ぜひ、皆で集ってキャンプしたいですね。


花火大会
後で調べたのですが・・・

花火大会の会場が蓮池の里多目的広場って所で公園から直線距離にして1kmぐらいと、近いです。

花火が終わってから着いたので見れるかどうかは確認できていないのですが、公園内を移動すれば見られると思います。

来年、確認してみようかな・・・
Posted by 電 at 2016年07月26日 09:00
おはようございます。

早速の偵察、ありがとうございます!

まさかまさかの花火大会とは、到着時間が遅れたのは災難だったでしょぷけど、でもラッキーでしたね。

特に問題もなさそうですし、いつか機会があったらぜひ利用してみたいです。
小野市にあった某ビレッジは、残念ながらBBQ禁止になってキャンプもできなくなってしまいましたので、そうならないように皆でマナーを守って使わないといけませんね。
Posted by PinoPino at 2016年07月26日 09:00
Pinoさん おはようございます。

ソロ 楽しんできました(^_^)

花火大会は予想外でしたが、そんなに混んでいなかったんで良かったです。


Pinoさんの所からだと少し遠いでしょうが、良い感じのところなのでぜひ利用して下さい。


ほんと、皆さん、マナーを守って利用して欲しいですね。
Posted by 電 at 2016年07月26日 09:12
こんにちは!

へ〜滋賀県にこんなところがあったんですね。
芝生も綺麗でいい感じです!

また連れてってください☆ 笑
Posted by HIRO-COBRAHIRO-COBRA at 2016年08月03日 14:54
こんばんは、

うん、実に良い泊地ですね
設備整ってるし、芝ふかふかだし
紹介したいところなんですが、
最近は人が入り過ぎて、色々あってキャンプ出来なくなるところも…

また、往ってみたい処ですね
Posted by kimamakimama at 2016年09月30日 17:47
ヒロさん こんばんは。

コメントしたつもりが・・・

ごめんなさ。

ここは、良いところですよ。

また、お声を掛けますのでご一緒しましょう(^-^)
Posted by 電 at 2016年09月30日 23:29
kimamaさん こんばんは

ほんと 良い感じのところです。

近々、また利用しようと思っています。


皆さんにも、マナーを守って利用して欲しいですね。

荒れないことを願ってます。
Posted by 電 at 2016年09月30日 23:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
琵琶湖の近くの公園でキャンプ
    コメント(8)