ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
電
キャンプ好きの親父です。

学生の頃は電車・バイク(原付)でキャンプして、ファミキャン・夫婦キャンから、今はソロキャンをメインでやってます。

焚き火好き・外寝好き・自作好きです。

ちょっと偏った感があるブログですがよろしくお願いします。


自称焚き火愛好家

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2015年08月03日

ポータブルクーラー試して来ました。

8月1・2日

木谷山キャンプ場

今年、19回目 21泊目のキャンプ

木谷山キャンプ場は4年ぶりに利用します。

久々に予約が取れたので行ってみました。


ここは、知り合いのキャンパーさんがよく利用しているキャンプ場です。


仕事場に車を乗って行って、仕事を終えて直接キャンプ場に向かいます。

高速使って1時間と少しで到着


到着すると・・・

先にキャンパーさんが3人 早々にご挨拶を(^-^)

お一人の方が以前ご一緒した事がある、Tさんでした。お久しぶりです


東屋に荷物を下ろして早々にポータブルクーラーを試してみました。

ポータブルクーラー試して来ました。

凍らせた2リットルのペットボトル2本と保冷材2個を使ってます。
-8.8℃ 冷えてます(^-^)



もう一人 知り合いのキャンパーさん・・・ピノさんが来られてます。
ピノさんもポータブルクーラーを持ってこられてましたが、写真を撮り忘れました(:><:)


他のキャンパーさんの差し入れのサザエをご相伴に預かりましたポータブルクーラー試して来ました。ご馳走様でした。


七輪で炭を熾してポータブルクーラー試して来ました。



焼き鳥
ポータブルクーラー試して来ました。





皆さんと談笑



ポータブルクーラー試して来ました。

真ん中のランタンが僕のバースディーランタン




昨日は満月
ポータブルクーラー試して来ました。





ちっちゃいお客さんが来られてます。
ポータブルクーラー試して来ました。





ポータブルクーラー
ポータブルクーラー試して来ました。

-3度 冷えてます。
ペットボトルの氷は半分ほど溶けずに残っています。


ファンを外して蓋を閉めて就寝




朝食は
コーヒーと
ポータブルクーラー試して来ました。


ポータブルクーラー試して来ました。

肉まん
ポータブルクーラー試して来ました。



テントが結露したので
ポータブルクーラー試して来ました。

乾燥中





ポータブルクーラー試して来ました。

良い感じのキャンプ場です。





ポータブルクーラー
ポータブルクーラー試して来ました。

-4.6℃ 冷えてます。

一晩キャンプなら使えますね。


昼前に撤収・・・

高速使って1時間45分程で帰宅
距離は片道100キロ程
高速代は軽自動車 休日料金で片道1,790円也
前回行ったキャンプ場より少し近いですが。。。だいたい同じ感じです。
こっちは予約必要です。


今回ご一緒させて貰った方々、ありがとうございました。






同じカテゴリー(木谷山キャンプ場)の記事画像
続けてお花見キャンプと新幕の試し張りに行ってきました。
一ヶ月振りのキャンプ場に行って来ました。
半年振りのキャンプ場に行って来ました。
ケシュア ベースセカンド 追加
ゆったりお盆キャンプ
同じカテゴリー(木谷山キャンプ場)の記事
 続けてお花見キャンプと新幕の試し張りに行ってきました。 (2016-04-11 06:00)
 一ヶ月振りのキャンプ場に行って来ました。 (2016-04-01 13:00)
 半年振りのキャンプ場に行って来ました。 (2016-03-01 06:00)
 ケシュア ベースセカンド 追加 (2015-08-24 06:00)
 ゆったりお盆キャンプ (2015-08-17 06:00)

この記事へのコメント
お疲れさまでした。

まさかここに来られているとは思いませんでしたので、びっくりしましたw

タヌキや猫や鹿は見ますが、ウサギ見たことないです。

ポータブルクーラー、今年は必需品になっちゃいました。
Posted by ピノピノ at 2015年08月03日 12:10
ピノさん こんにちは

電話で確認したら予約出来ちゃったので出撃して見ました。

ピノさんにお会いできて良かったです(^ ^)v


月を見ようと東屋を出ると、うさちゃんと目が合って・・・

可愛らしかったです(^-^)

ピノさんが見たことないのなら、見られたのはラッキーでした(^ ^)v


ポータブルクーラー 良いですね。
夏場の暑さをこれで乗り切ります(^ ^)v
Posted by 電 at 2015年08月03日 12:55
こんばんは

わ!ビックリ!
長年ここによく通ってますが
こんなかわいい獣に出逢ったことがないです。
へぇ~。。。 うさちゃんもいたんですね~
今度ニンジンをテントの前においておきます (*^_^*)

みなさんポータブルクーラーをいとも簡単に作ってしまいますね~
氷は・・・と考えていたらペットボトルを凍らす手があったんですね。
アイデアにはこれまたビックリしました。

またよろしくお願いします。
Posted by タイムタイム at 2015年08月04日 00:01
タイムさん おはようございます。

タイムさんもうさちゃんに出会っていないんですね。

僕も今までは鹿にしか出合って無かったです。


ポータブルクーラーはピノさんみたいにクーラーボックス自体の加工は大変ですが、内蓋方式にすると簡単ですよ。


こちらこそ、よろしくお願いします。
Posted by 電 at 2015年08月04日 07:21
こんばんは!

夏キャンにはポータブルクーラーですか! w

なかなか良さげですね~^^

僕も作ってみようかな~w
Posted by HIRO-COBRAHIRO-COBRA at 2015年08月06日 01:24
ヒロさん こんにちは

ソロキャンなら、夏の暑さ対策にポータブルクーラーです(^ ^)v

フアミキャンだと人数分用意するのは大変なので、涼しい高原に行くかクーラー付きのコテージが良いです(^-^)

ヒロさんもソロ用に一つ作ってみて下さい。

僕はポータブルクーラーのファンがUSB電源仕様を作成中です。

12V仕様だと電源が重たいので、USBならモバイルバッテリーで行けるので、楽かなっと思って・・・
Posted by 電 at 2015年08月07日 17:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ポータブルクーラー試して来ました。
    コメント(6)