2015年04月13日
200A メンテナンス
昨日の日曜日
ヒロさんのランタン修理で交換した、コールマンランタン 200Aのバブルアッシーの燃料漏れを直すのに、コールマンパーツショップさんの店舗 ノースフィールドさんにグラファイトシートを買いに行ってきました。
お店はまだ、オープンはしていないのですが、お願いをしてお邪魔して来ました。
ありがとうございます。
正式なオープンの予定はまだ決まってないようですが、連絡をして行けば対応して頂ける見たいです。
店内の様子



あと・・・
ランタンが数多く・・・
ヒロさんのランタン修理で交換した、コールマンランタン 200Aのバブルアッシーの燃料漏れを直すのに、コールマンパーツショップさんの店舗 ノースフィールドさんにグラファイトシートを買いに行ってきました。
お店はまだ、オープンはしていないのですが、お願いをしてお邪魔して来ました。
ありがとうございます。
正式なオープンの予定はまだ決まってないようですが、連絡をして行けば対応して頂ける見たいです。
店内の様子



あと・・・
ランタンが数多く・・・
今回購入したもの・・・

レストア用にランタンも買ちゃいました。

レストア用に色々見せてもらって、ランタンを選ばせて貰いました。
今回購入したのは年上のランタンです。
色々お話をさせてもらって、長居をしてしまいました。
中古のランタンは、まだ値段を付けていないし、状態も確認していないので販売はしていないとの事でしたが、レストア用にと、無理を言って購入しました。
まだ、オープンはしていないそうですが、何時でも遊びに来てって、言って頂けました(^-^)
でっ、クリーニングティップのグラファイトの交換をします。

バルブアッシーの分解と洗浄しました。
バルブ部分も一緒に洗浄

分解をするのにL型に曲がっている所を真直ぐに伸ばしました。
(200Aはこれを真直ぐにしないと外すのが難しい)
グラファイトシートを切って巻きつけ・・・


一度では無理なので、詰めて締めて外して詰めるを繰り返して漏れがないようにしました。
詳しくはここで・・・
バルブ側のグラファイトパッキンも交換しました。

組み立て


ここまで・・・
お店の人に聞いたら通常はここからの漏れは締め付けると止まるはずなので、分解する事はあまり無いそうです。
まぁ、中の構造を見て見たかったんで、分解しちゃいました(^ ^)v
実際に組んで漏れが無いか確認したいと・・・
レストア用にランタンも買ちゃいました。

レストア用に色々見せてもらって、ランタンを選ばせて貰いました。
今回購入したのは年上のランタンです。
色々お話をさせてもらって、長居をしてしまいました。
中古のランタンは、まだ値段を付けていないし、状態も確認していないので販売はしていないとの事でしたが、レストア用にと、無理を言って購入しました。
まだ、オープンはしていないそうですが、何時でも遊びに来てって、言って頂けました(^-^)
でっ、クリーニングティップのグラファイトの交換をします。

バルブアッシーの分解と洗浄しました。
バルブ部分も一緒に洗浄
分解をするのにL型に曲がっている所を真直ぐに伸ばしました。
(200Aはこれを真直ぐにしないと外すのが難しい)
グラファイトシートを切って巻きつけ・・・
一度では無理なので、詰めて締めて外して詰めるを繰り返して漏れがないようにしました。
詳しくはここで・・・
バルブ側のグラファイトパッキンも交換しました。
組み立て
ここまで・・・
お店の人に聞いたら通常はここからの漏れは締め付けると止まるはずなので、分解する事はあまり無いそうです。
まぁ、中の構造を見て見たかったんで、分解しちゃいました(^ ^)v
実際に組んで漏れが無いか確認したいと・・・
Posted by 電 at 19:30│Comments(4)
│ランタン・ライト
この記事へのコメント
こんばんわ!
グラファイトシート。。。
おっしゃってた通り難しそうですね^^;
でも、さすがですね! (。。)/□
レストア! !! いい響きっす! 笑
僕もやりたくなっちゃいますねw
そう簡単ではないと思いますが。。。
グラファイトシート。。。
おっしゃってた通り難しそうですね^^;
でも、さすがですね! (。。)/□
レストア! !! いい響きっす! 笑
僕もやりたくなっちゃいますねw
そう簡単ではないと思いますが。。。
Posted by HIRO-COBRA
at 2015年04月13日 23:39

ヒロさん
こんばんは。
200Aは簡単だと思いますよ
パーツも情報も入手が簡単なので・・・
僕は200Aしかした事が無いですが、他のタイプもしてみたいと思ってます。
ぼちぼちと・・・
こんばんは。
200Aは簡単だと思いますよ
パーツも情報も入手が簡単なので・・・
僕は200Aしかした事が無いですが、他のタイプもしてみたいと思ってます。
ぼちぼちと・・・
Posted by 電
at 2015年04月14日 01:06

おはようございます。
こういう作業、楽しそうですね!
ノースフィールドさん、高級ストーブと黒豚ちゃんとか、ランタンも凄いですね。
いつか行ってみたいですが、手ぶらで帰るのは難しそうですねw
こういう作業、楽しそうですね!
ノースフィールドさん、高級ストーブと黒豚ちゃんとか、ランタンも凄いですね。
いつか行ってみたいですが、手ぶらで帰るのは難しそうですねw
Posted by ピノ
at 2015年04月14日 09:11

ピノさん
おはようございます。
はい、こういう作業 好きです。
僕もランタンを見せて貰うつもりで行ったんですが・・・
買ちゃいました。
お店のオーナーさんは、50代前半のキャンプ好きの方です。
同世代で同じ趣味を持っているので話が合って、ついつい長居をしてしまいました(^-^)
おはようございます。
はい、こういう作業 好きです。
僕もランタンを見せて貰うつもりで行ったんですが・・・
買ちゃいました。
お店のオーナーさんは、50代前半のキャンプ好きの方です。
同世代で同じ趣味を持っているので話が合って、ついつい長居をしてしまいました(^-^)
Posted by 電
at 2015年04月14日 09:45
