ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
電
キャンプ好きの親父です。

学生の頃は電車・バイク(原付)でキャンプして、ファミキャン・夫婦キャンから、今はソロキャンをメインでやってます。

焚き火好き・外寝好き・自作好きです。

ちょっと偏った感があるブログですがよろしくお願いします。


自称焚き火愛好家

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2016年01月10日

オガライト購入

お正月に使った、ポータブルな薪スト缶ピーくんA-4君のクッキングストーブ用の薪は自宅で事前に切って持って行ってたのですが、短い薪を使う機会が多くなってきて、切るのも手間なのでオガライトを購入したいんですが、近くのホームセンターでは売ってません。

楽天などのネットショップで買うと送料の分高くつくので購入を躊躇していたのですが、ホームセンターのコメリなら店舗受け取りにすると送料が掛からないって知って注文してみました。

お店から商品が届いてるって連絡が有ったので早々取りに行って来ました。
オガライト購入


6箱注文しました。
1箱10キロ入りで税込み798円
合計4,788円
オガライト購入

オガライトを購入したのが今回が初めてです。
なので、一応中身を確認
オガライト購入
オガライト購入

自宅の薪棚に保管
オガライト購入
雨に濡れないようにシートを被せました。
オガライト購入
1箱は車から下ろしていません。





同じカテゴリー()の記事画像
今年も薪をまとめて購入
薪の購入
薪購入
同じカテゴリー()の記事
 今年も薪をまとめて購入 (2016-10-25 06:00)
 薪の購入 (2015-10-09 06:00)
 薪購入 (2014-11-16 14:07)

この記事へのコメント
おはようございます。

オガライト、簡単に折ることができてよく燃えますから楽ちんです(^^)

コメリのオガライトは、段ボール箱入りなので良さそうですね!
Posted by ピノピノ at 2016年01月11日 10:43
ピノさん こんにちは。

オガライトはまだ使ってないですが、簡単に折れるのは助かります。

焚火には薪を使って、薪を半分にしないといけない様な時は、オガライトを折って使いたいと思います。


はい、箱入りなのは運びやすそうですし、取り出しやすそうなので良さそうです(^-^)
Posted by 電 at 2016年01月11日 11:14
こんにちは〜!

けっこう買い込みましたねw
薪ストーブなんかは、こういう燃料の方が煙とか少なくて良いんですかね?

憧れますが、車載がヤバすぎて薪ストは来年以降に持ち越しです^^;
Posted by ひーろひーろ at 2016年01月11日 17:01
ひーろさん こんばんは。

小まめに買いに行くのが苦手なので、まとめて買いました。

焚火の観賞用には、太めの薪が良いですが、暖を取ったり、調理用なら、オガライトの方が良いかもしれません。

未だ使っていませんが・・・


幕内インをしなければ、組み立て式の小型薪ストーブなら大丈夫ですよ。

笑’sFD薪ストーブとか・・・


オガライト
今日、ネットで検索をしていて・・・

カインズホームで15キロ980円で販売してるらしい。

次回はカインズで購入しようかな

こっちの方が安い(^-^)
Posted by 電 at 2016年01月11日 20:13
こんばんは!

オガライト。
先日カインズに豆炭を買いに行った時に見ましたよ^^

おっしゃっていただければ買いに走りますのでその時は行ってくださいね^^

豆炭こたつ、家で使ってますけど20時間くらいは持ちますよ!w
Posted by HIRO-COBRAHIRO-COBRA at 2016年01月12日 00:08
ヒロさん おはようございます。

ありがとうございます。

6箱買ったんでしばらくは大丈夫です(^-^)

無くなった時、お願いするかも。


お仕事 ご苦労様でした。

今週末に焚き火しに行きましょう(^ ^)v
Posted by 電 at 2016年01月12日 06:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オガライト購入
    コメント(6)