2015年04月30日
自作 珈琲焙煎機
最近、コーヒー豆を焙煎して飲むようになって、煎り上手って言う焙煎器を使ってます。

まだまだ、上手に焙煎は出来ていないのですが・・・
煎り上手みたいに手で左右に振る焙煎器ではなく回転させるタイプの焙煎機があります。
市販されている物や、自作されている方もいらっしゃるので、僕も自作にチャレンジしてみました。
自作好きなもんで・・・

まだまだ、上手に焙煎は出来ていないのですが・・・
煎り上手みたいに手で左右に振る焙煎器ではなく回転させるタイプの焙煎機があります。
市販されている物や、自作されている方もいらっしゃるので、僕も自作にチャレンジしてみました。
自作好きなもんで・・・
カセットコンロに乗せて手で回すタイプを作ろうと思います。
ドラム部分はステンレスメッシュで八角形の形状で作ります。
四角や丸の形状もありますが・・・
大体の大きさを決めて・・・カセットコンロで使える大き目の焙煎機
いろいろ考えて図面を書いてみて・・・
材料をそろえて・・・ステンレス板・ステンレスメッシュ・ 8ミリのステンレスボルト・9.5ミリのステンレスパイプ・ナット・ワッシャー etc.
作ってみました。
今回も作成中の写真はないです
ドラム部分


ブレードで左右に豆が拡散するようにしてます。
このブレードの大きさがどれ位がいいのか分からないので使って見て調整します。
ハンドル部分

最初、ハンドルは長い方が良いのかと思って、長いステーを使ったのですが実際回して見たら手が疲れるので、こんな形にしてみました。
今の所 この形は気に入ってます。
土台部分

組み立て式を考えてみたのですが、簡単に使えるように組み立て式は止めました。
熱を分散させる為にコンロの上にダイソーで買った焼き網を使ってます。

取っ手部分は切り取ってます。
全体

使ってみます。

この豆を焙煎します

火加減が分からなかったので中火のつもりが3分足らずで1ハゼ・・・
ムラなく出来たカナ。。。
収納状態・・・

これから、色々試して美味しいコーヒーを淹れれる様に楽しみます(^o^)v
ドラム部分はステンレスメッシュで八角形の形状で作ります。
四角や丸の形状もありますが・・・
大体の大きさを決めて・・・カセットコンロで使える大き目の焙煎機
いろいろ考えて図面を書いてみて・・・
材料をそろえて・・・ステンレス板・ステンレスメッシュ・ 8ミリのステンレスボルト・9.5ミリのステンレスパイプ・ナット・ワッシャー etc.
作ってみました。
今回も作成中の写真はないです
ドラム部分


ブレードで左右に豆が拡散するようにしてます。
このブレードの大きさがどれ位がいいのか分からないので使って見て調整します。
ハンドル部分

最初、ハンドルは長い方が良いのかと思って、長いステーを使ったのですが実際回して見たら手が疲れるので、こんな形にしてみました。
今の所 この形は気に入ってます。
土台部分

組み立て式を考えてみたのですが、簡単に使えるように組み立て式は止めました。
熱を分散させる為にコンロの上にダイソーで買った焼き網を使ってます。

取っ手部分は切り取ってます。
全体

使ってみます。

この豆を焙煎します

火加減が分からなかったので中火のつもりが3分足らずで1ハゼ・・・
ムラなく出来たカナ。。。
収納状態・・・

これから、色々試して美味しいコーヒーを淹れれる様に楽しみます(^o^)v
この記事へのコメント
おはようございます。
なんですか、この完成度の高さは!!!
って、電さんの器用さは重々承知しているので今更驚きはしませんが、それでも凄すぎます(^o^)
なんですか、この完成度の高さは!!!
って、電さんの器用さは重々承知しているので今更驚きはしませんが、それでも凄すぎます(^o^)
Posted by ピノ
at 2015年05月01日 09:14

ピノさん
おはようございます。
ピノさんにそう言ってもらうえるのは・・・
小恥ずかしいです。
写真では粗は見えていないので・・・
GWに間に合わせようと、時間を掛けずに作ったので雑いです
土台もドラムを回すと少しカタカタします。
何か対策をしないと・・・
でも、焙煎はムラ無く出来ているので良しとします(^-^)
おはようございます。
ピノさんにそう言ってもらうえるのは・・・
小恥ずかしいです。
写真では粗は見えていないので・・・
GWに間に合わせようと、時間を掛けずに作ったので雑いです
土台もドラムを回すと少しカタカタします。
何か対策をしないと・・・
でも、焙煎はムラ無く出来ているので良しとします(^-^)
Posted by 電
at 2015年05月01日 10:20

はじめまして。
自分も珈琲好きで焙煎するので、あまりに見事な焙煎機に見とれてしまいました。
自分も珈琲好きで焙煎するので、あまりに見事な焙煎機に見とれてしまいました。
Posted by 森人
at 2015年05月16日 19:00

森人さん
はじめまして。
コメントありがとうございます。
焙煎は初心者なのですが、自作好きなので作って見ました。
写真では良いように写って見える様で・・・
結構、雑に作っています。
肝心の焙煎の方はまだまだです(^-^)
はじめまして。
コメントありがとうございます。
焙煎は初心者なのですが、自作好きなので作って見ました。
写真では良いように写って見える様で・・・
結構、雑に作っています。
肝心の焙煎の方はまだまだです(^-^)
Posted by 電
at 2015年05月18日 09:49
