ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
電
キャンプ好きの親父です。

学生の頃は電車・バイク(原付)でキャンプして、ファミキャン・夫婦キャンから、今はソロキャンをメインでやってます。

焚き火好き・外寝好き・自作好きです。

ちょっと偏った感があるブログですがよろしくお願いします。


自称焚き火愛好家

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2015年09月04日

A-4君の巻き煙突

A-4君のクッキングストーブ用の煙突を巻き煙突で作って、キャンプ場で組み立てたのですが、固定がしっかり出来なかったので、ちょっと変更しました。





長さも延長しました。
A-4君の巻き煙突

一番長くした状態



A-4君の巻き煙突

この長さまでスライドして調整できます。



A-4君の巻き煙突

一番短くした状態



A-4君の巻き煙突


A-4君の巻き煙突


A-4君の巻き煙突

最初は0.1mmのステンレスの板を丸めてバンドで締めるだけで固定をしようとしたのですが、上手く出来なかったので・・・
リングを作って内側に入れてバンドで固定をしたら確りしました。





同じカテゴリー(クッキングストーブ)の記事画像
ケシュア ベースセカンド 連結設営とクッキングストーブ
同じカテゴリー(クッキングストーブ)の記事
 ケシュア ベースセカンド 連結設営とクッキングストーブ (2015-08-31 06:00)

この記事へのコメント
おはようございます。

大成功ですね!

インナーパイプを入れるところまでは缶和えてましたが、こんなに細リングまでは考えが及びませんでした。

これで収納もバッチリですし、コンパクトに収まりますね!
Posted by ピノピノ at 2015年09月04日 08:59
ピノさん こんにちは。

出来るだけコンパクトにしたくて、バンドと同じ幅にしてリングを作りました。

幅が細すぎて、ハゼ折りだけでは無理だったので、リベットを打っています。


煙突の長さは色々試せるように可変できるようにしました。

丁度の長さがわかれば長さを固定式にした方が、組み立てが楽になると思います。
Posted by 電 at 2015年09月04日 12:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
A-4君の巻き煙突
    コメント(2)