2017年11月06日
笠置キャンプ場に行って来ました。
半年ぶりの投稿です。
仕事が忙しくて、さぼってました。
このまま、止めよっかなって思っていたのですが、キャンプ場で少しお話したキャンパーさんに、ついブログをしていると言ってしまったので復活する事にしました。
その方とは11月3日に朽木の河原のキャンプ場でお会いしたんですが、笠置によく行かれる方で今回は水害が有ったので朽木にしたと言っておられました。
朽木は初めて来られたみたいで、ペグ打ちに少し苦労をされていたので、石頭ハンマーをお貸ししました。
この石頭ハンマーをセットハンマーって呼んでいたのですが、せっとうハンマーが正しいみたいです。
僕は0.9Kのを使っています。
朽木では普通のハンマーではしんどいので。
ペグも鍛造ペグが良いですね。
石を割る感じで打たないと(^-^)
話がそれてしまいました・・・
ブログを投稿する予定ではなかったので写真などは取っていないのですが、木曜日の仕事終わりから1泊してきました。
そんなに混んでいなかったですよ。
土曜日は仕事をして・・・
仕事終わりに行ってきました。
一部再開した笠置キャンプ場に
続きを読む
仕事が忙しくて、さぼってました。
このまま、止めよっかなって思っていたのですが、キャンプ場で少しお話したキャンパーさんに、ついブログをしていると言ってしまったので復活する事にしました。
その方とは11月3日に朽木の河原のキャンプ場でお会いしたんですが、笠置によく行かれる方で今回は水害が有ったので朽木にしたと言っておられました。
朽木は初めて来られたみたいで、ペグ打ちに少し苦労をされていたので、石頭ハンマーをお貸ししました。
この石頭ハンマーをセットハンマーって呼んでいたのですが、せっとうハンマーが正しいみたいです。
僕は0.9Kのを使っています。
朽木では普通のハンマーではしんどいので。
ペグも鍛造ペグが良いですね。
石を割る感じで打たないと(^-^)
話がそれてしまいました・・・
ブログを投稿する予定ではなかったので写真などは取っていないのですが、木曜日の仕事終わりから1泊してきました。
そんなに混んでいなかったですよ。
土曜日は仕事をして・・・
仕事終わりに行ってきました。
一部再開した笠置キャンプ場に
続きを読む