2016年02月27日
ダイソー竹まな板でテーブル作成
今回は、よくある形のテーブルを作成
ファロスストーブのケースを作成した時にすのこを作って、その時にすのこ状のテーブルを作ろうって思って作り始めたのですが・・・
やっと完成
他の作業をしながらだったので結構時間が掛かりました。
竹まな板を各サイズに切って
脚になる部分の板を2枚を合わせて接着して作成。
すのこの脚?になる部分は板をずらして接着して長い部材を作成
各部材を合わせながら加工
部材一式

接着剤は2種類を使ってます。
最初は速乾性のを使ってましたが、それだけでは作業がしにくい時もあったので・・・ 続きを読む
ファロスストーブのケースを作成した時にすのこを作って、その時にすのこ状のテーブルを作ろうって思って作り始めたのですが・・・
やっと完成
他の作業をしながらだったので結構時間が掛かりました。
竹まな板を各サイズに切って
脚になる部分の板を2枚を合わせて接着して作成。
すのこの脚?になる部分は板をずらして接着して長い部材を作成
各部材を合わせながら加工
部材一式

接着剤は2種類を使ってます。
最初は速乾性のを使ってましたが、それだけでは作業がしにくい時もあったので・・・ 続きを読む