乾燥キャンプ

2017年01月30日 06:00

1月28日~29日 1泊2日

笠置キャンプ場

今年、5回目・計7泊目のキャンプ

笠置キャンプ場は今年2回目

いつもの様に、仕事終わりにキャンプ場に向かいます。

今回は少し早目の夕方イン

橋の方から撮影

最近の笠置は冬でも、そこそこ混んでます。



今回の設営はパップテントとかまど七輪で焚火

ファイヤーハンガーは直打ち

このスタイル、お気に入りになりました。





夜飯は定番のお鍋




夜飯の後は、かまど七輪で焚火




そこそこ冷えてきました。



焚火を楽しんだ後は、少し早めにパップテントに潜り込んで就寝。

暖房代わりにハリケーンランタンの2台を点灯


少しだけ暖かくなってます。



翌朝、気持ちよく目覚めました(^-^)


朝飯はホットサンドと珈琲


6個入りパックの卵を持ってきてたのですが、ホットサンドを食べた後に誤って3個を割ってしまったのでスクランブルエッグにして食べました。




前回のキャンプは早朝撤収をしたので、ベースセカンドは乾燥させてません。

自宅で乾燥させるつもりでしたが、バタバタして乾燥させていないので、乾燥させるためにベースセカンドを設営


ベースセカンドが乾燥したので・・・

ペグをはずして平面に畳んで、3つの輪にして折り畳んで収納袋に入れます。

設営が楽なように、インナーを付けたままにしているので、収納袋に入れるのに少し手間取ります。


パップも片付けて、お昼頃に撤収


冬キャンが流行っているんですね。
以前は冬にキャンプをする人は少なかったのに・・・


帰りに対岸から撮影




あなたにおススメの記事
関連記事