初めてのキャンプ場
仕事で3ヶ月ほど、兵庫県の日本海側に行くことになりました。
毎週末には帰るつもりですが・・・
片道3時間ほど掛かるので、帰る途中にキャンプをしようと思ってます。
予約なしで、イン・アウトフリーで利用できるキャンプ場をネットで検索・・・
キャンプが出来る所なら贅沢は言いません。
若い頃はそこらでキャンプしてましたが、今はキャンプ場が良いです。
で、行ってきました。
いつもの様に土曜日の仕事を終えてのキャンプ
滝の近くのキャンプ場
予約なしで、イン・アウトフリーで無料で利用出来るキャンプ場
4月8日~4月9日 1泊2日
今年、10回目・計12泊目のキャンプ
はい、初めてのキャンプ場です。
帰り道より少し、遠回りをしないと駄目です
トイレは有りますが、水場が無い所。
明るい内に到着したので・・・
設営する前に写真撮影
坂を下りて。
坂の左側
坂の右側
トイレ
トイレには、ちゃんと扉は付いていました。
汲取り式のトイレですが、綺麗に清掃されていて、トイレットペーパーの予備が置いていました。
サイトの少し上にある東屋
雨降りの時はここを利用するのも良いですね。
綺麗な沢が流れています。
少し上がると滝があります。
一番近くに有る滝の写真ですが、上に上がっていくと後2つほど滝があるらしいですが・・・
ケシュアのベースセカンドを設営
タープなし
日が暮れて
かまど七輪で焚火
熾火になったので、夕食
トンテキ
コレは2枚目
雨がパラパラしてきたので、荷物を片付けて就寝
朝起きると雨は止んでました。
誰も来なかったので完ソロです。
気温は・・・
寒く無かったです。
早朝から地元の人が、10台以上の車で大勢の人が集まって、滝までの道を清掃しに来てました。
ご苦労様です。
朝飯は
マルシンハンバーガー
スキレットで焼いて
ホットサンドにしました。
ベースセカンドの乾燥待ち
桜の木が4本
5分咲きぐらいかな
お昼前に撤収
自宅まで2時間半ほど掛かるので・・・
昼飯
合計10皿頂きました。
20皿は食べれたと思うんですが、それだと3,000円ほどになってしまうので、ここのおそばにそんなに出せないです。
帰りに、予約なしで、イン・アウトフリーで利用できるキャンプ場を下見してきました。
川の横の公園キャンプ場。
川に下りていく階段
真ん中に駐車場
水栓がありましたが、水は出なかったです。
水場もトイレも無い、只の公園って感じのところですが、キャンプをしても良いそうです。
ここも無料です。
近くにコンビニが有ります。
この機会にあと3ヶ所、利用してみたいキャップ場があります。
あなたにおススメの記事
関連記事