仕事が忙しくて・・・

2017年03月27日 06:00

なかなか、休みが取れなくて キャンプに行けてません。

2月は1泊のみ・・・

冬のキャンプが好きですが、季節は春に・・・

それと、何時もはキャンプ道具一式を車に積みっぱなしにしているんですが、車検の為に道具を全部下ろしたので、また道具を積み込むのに時間が掛かってしまいました。


3月19日の日曜日になんとか、道具を積み込みキャンプに行ってきました。
次の日は春分の日ですが昼から仕事なんです。

今回も前回と同じくキャンプ場から仕事に
行った先はいつもの笠置

今年、7回目・計9泊目のキャンプ

笠置キャンプ場は今年4回目

ですが、カメラを持っていかず、スマホが故障してしまって写真は、ぼやけたこれだけ・・・


夜飯はかまど七輪で焼肉

寝床はベースセカンドで暖房なし


おっと
ペグケースを積むのを忘れてしまって・・・

車に積んでいた、+と-のドライバーを使って何とかしのぎました。


夜は結構冷えて、温度計を出していなかったので気温は分かりませんが、外に置いていたコップの水が凍ってました。

でも、疲れていたので熟睡できました。

昼から、仕事に行かないといけないので、のんびりせず撤収。


でっ

仕事が落ち着いたので・・・


3月25日~26日 1泊2日

朽木河原のキャンプ場(桑野橋河川公園)

今年、8回目・計10泊目のキャンプ

朽木河原のキャンプ場は今年は1回目

前回の朽木は去年の12月なので3ヶ月ぶりです。

日の暮れる頃に到着して設営

先週の笠置は連休だったのもあって混んでましたが、朽木はバイカーさんとかで、10組ほどで空いてました。

設営後、朽木温泉に行ってきました。


夜飯前ですが、風呂上りにソフトクリーム

ボケてしまいました。



夜飯はお鍋

ソロキャンで来られて方に、声を掛けて頂いてしばし談笑
笠置にもよく行かれているらしいので、次は笠置でお会い出来るかな。。。

結構冷えてきたので、早めに就寝






設営の写真を撮ってなかったので・・・


朝飯はお鍋の残りを頂きました。




昼前まで、のんびりして撤収


朽木は鯖街道沿いに有るので、帰りに買って帰りました。









帰宅後に自転車でお出かけ
小雨が降ってましたが・・・

桜の名所、背割堤の近くで工事をしていて、何が出来るのかと思っていたのですが・・・

さくらであい館


展望塔に上って来ました。




展望塔
高さ約30メートル
今は有料
大人300円、小人100円
桜まつりの時期以外は無料

次は桜満開の時期に行きたいです。






あなたにおススメの記事