焚火タープTCレクタ 初張り

2015年01月19日 11:55

Takibi-Tarp TC Rectaと難燃シートが届きました。





1月17日 仕事を終えてから、夜にタープを設営しに笠置に行って来ました。

取り合えず設営して焚火


メインポールを260cmとサブポール180cmを2本使用

難燃シート取り付けにちょっと手間取りました。

なんか、思ってたより大きいって感じです。








ヒロさんが差し入れ持って襲撃しに来てくれました~(^-^)

ありがとう。


翌朝・・・

簡単に朝食を食べて、タープ以外を片付けて・・・

サブポールを4本使って設営



最初、難燃シートを取り付けて設営したのですが、後で付けた方が楽だったですね。

メインポールの所はループに結ばないで、一旦設営してから、ポールを斜めに倒してポールに引っ掛けて設営




今回は色々タープの張り方を試してみて・・・最初に試したサブポールを2本使う張り方が良いかな

・・・しわ無く張るのが難しそう。




焚火タープTCレクタ は初めてのレクタタープです。


他のオープンタープは・・・


コールマンのヘキサタープS : 手頃な大きさで、仕舞い寸法が小さいので使用率は高いです。

モンベルのミニタープ : ツーリングキャンプ用に購入 今はバイクを持ってないですケド

キャプテンスタッグの オルディナ ヘキサタープ : 大人数の時とテントの日除けに使います。

コールマンのウェザーマスターヘキサタープII : ファミキャンの時にウェザーマスター2ルームハウスと合わせて使ってます。

バンドックのミニヘキサゴンタープ : メガホーンと合わせて使うのにサイズ的に良いです。


オープンタープ6個目・・・





あなたにおススメの記事
関連記事